 |
nayuさんへ
後かたづけは、台所用洗剤でもよいのですが、 石けんで洗うと手荒れもしないし、とてもいいですよ。 わたしは台所の洗物や風呂の掃除にも石けんを使っていますが、 洗剤よりもむしろ汚れ落ちがいいと感じています。 でも、冬場など水があまり冷たすぎると溶けにくくなりますので お湯で洗っていますが...。
無添加の石けんや台所用のフキンソープをスポンジに塗れば、 そのまま普通に洗えますよ。 固形石けんの方が汚れ落ちが良いので、私は固形の方を使っています。 液体石けんも、最近はスーパーや無印良品なんかでよく見かけるようになりました。 手作り石けんで、仕上りがイマイチなものがたまってきたら、 それも台所用に使おうと思います(^_^。
合成洗剤が食器などに残留していると、 石けんと反応して洗い上りがべたべたすることがありますが しばらく使い続けると、すっきり洗い上るようになります。 べたつく間は、少し熱めのお湯ですすぐようにすると良いかもしれません。
石けんは下水に流しても1日で分解されて微生物のエサになるのですが、 合成洗剤は分解されるまで30日くらいかかるらしく、 河川をきれいにしてくれる微生物を殺したり、魚の奇形の原因になったりしています。 肌にも残留してタンパク質を変成させたりするので、手荒れの原因にもなります。 合成洗剤で洗い物をしたあとは、いくらすすいでも手がぬるぬるしますが、 石けんでは泡切れがすっきりしていて、気持がいいです。
最近の研究で、もっと早く分解される合成洗剤も作られていますが、 安全性については専門家の方の間でも意見が分れているようなので 私はより安全だとわかっている石けんを使うことにしています。
大きな書店に行くと、洗剤の害について書かれた本や、 石けんでの洗い方(食器洗い、洗髪、粉石けんでの洗濯の方法など)を 紹介した本がよく置いてありますので、 もしよかったら探してみてください。 |