 |
こんばんは、SABBYです。
わたしの使っているココナツオイルは、まだ溶けきっていませんが
とっても柔らかくなってます。
あんまり添加物とか産地を気にしたことがなかったのですが、
どこの物かと見てみたら、タイ産でした。
食用の油を使う場合、やっぱり少しは添加物(保存料など)が
入っているのは仕方ないと思っています。
でもそれはどこまでOKかという、人それぞれの感覚でしょうね。
ところで、以前レッドパームオイル(カロチーノプレミアム)で
石鹸を作ったことがあるのですが、出来あがりは思いっきり
“かぼちゃ”っぽかったです。色がそっくりなんです。
でも白いパームオイルで作るよりも、柔らかい出来あがりのような気がしました。
いまではステアリックパームを使うので、気にしなくなりましたが、
あのやまぶき色と柔らかさとで、カロチーノはちょっと敬遠してました(^_^;)。
みなさんは石鹸の色についてはどう思いますか?
オイルで色がついていると、香りを付けるときにどうしてもその色のイメージを
考えてしまって、香りが偏りがちになってしまいませんか???
(というわけで、いまでは先に香りがきて、後でどんな色にするか
考えるようになってしまいました。)
|