ゴートミルク 名前: ろくもも [2004/10/07,21:41:48] No.80 
ゴートミルクソープを作りたいと思い、ゴートミルクパウダーを購入しました。
が、石鹸のタネにどのくらい混ぜればよいのか、また、そのまま混ぜてしまっていいのかがわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
>> (new) 使い方 名前: イニシャルY [2004/10/07,22:39:33] No.81
他の粉モノのオプションと同じでいいですよ。
バッチサイズが500gでしたら大さじ1、もう少し多くてもいけるかと。
そのままでもいいですが精製水の一部で溶いてから使うことをおすすめします。
型入れ前、軽いトレースが出たくらいで入れるといいですよ。

それから注意事項をもう一度読んで下さい、今回の質問はこの掲示板の趣旨とは違いますので。


米油の他に加える油 名前: あやちゃん [2004/10/01,08:44:09] No.77 
はじめまして、オリジナルせっけん初心者のあやちゃんと申します。

洗顔用にほとんど米油オンリーの石けんを作り続けております。
使用感や泡立ち、硬さなどどれをとってもお気に入りではありますが
もうワンランクアップを目指したいところ
年齢肌に合う石けんとして米油と配合すべき油を教えて頂けませんか?
ちなみにオプションとして
クレイ、にがり、月見草油、アボガド油、などをその時の気持ちで適当に投入しています。
>> 無題 名前: ゆきさ [2004/10/06,18:19:58] No.78
『年齢肌にあう石鹸』を作りたいようですがあやちゃんさんの年齢って?
>> (new) 効果を期待するなら 名前: イニシャルY [2004/10/07,01:19:21] No.79
クリーム、直接オイルを塗る、などのほうが効果は得られます。
あくまで石けんは汚れを落とすもの。
全く効果がないとは言えないでしょうが、過剰には期待しないほうがいいと思うのです。


グリセリン 名前: こころ [2004/09/28,09:44:24] No.73 
はじめまして
最近、石鹸作りを始めた初心者です、、
いろいろお買い物サイトでグリセリンが売っているのですが
薬局のグリセリンと同じなのでしょうか?
宜しくお願いします
>> サイトに直接 名前: イニシャルY [2004/09/28,15:55:11] No.74
お店によって仕入先などまちまちなので直接サイトのほうに問い合わせするのが一番です。
「この掲示板はみなさんのせっけんおよび化粧品のオリジナルレシピを公開して頂く掲示板です。」
ということなので総合掲示板で聞くほうがいいですよ。
>> Yさんへ 名前: こころ [2004/09/28,18:53:27] No.76
返信ありがとうございます
やっぱ、ネットで買うのが一番ですね♪
グリセリンってどんな物かと調べたら浣腸液と書いてあったのて゛
やっぱ、薬局のは、石鹸用じゃないのかもって思いました、、

ここでのカキコすみませんでした、、以後気を付けます


トレースまでの時間 名前: ハト [2004/09/24,14:43:26] No.71 
2〜3時間でトレース状態までいけるオリジナルレシピがあれば
ぜひ教えていただきたいです。
お友達と一緒に作りたいので短時間でトレースまでいけるようにしたいと
思っています。ヨロシクお願いします♪
>> それならば 名前: イニシャルY [2004/09/26,02:43:06] No.72
米油、ポマスのオリーブを使うといいです。
これからの季節でしたら牛乳などを使うのもお勧めです。
また作成時のネタの温度を少々高めにして作るなど。
香り付けにFOを使うのであれば最初の20分の攪拌後に少し加えるなどしても早いです。

「この掲示板はみなさんのせっけんおよび化粧品のオリジナルレシピを公開して頂く掲示板です。」
ということで少しこの掲示板を使う趣旨とはずれています。次回からは総合掲示板で質問するといいですよ。


竹酢液を添加した石鹸 名前: しの [2004/09/12,23:51:02] No.68 
はじめてカキコします。
まだ10バッチほどの初心者です。
アトピー肌用に石鹸作りをはじめました。
竹酢液がアトピーに効果的らしいんですが、石鹸作りにはどんな風に使えばいいんでしょう?
どなたか試された方、いらっしゃいますか?
>> 作ってはいませんが 名前: イニシャルY [2004/09/13,18:28:36] No.69
いろいろなサイトで見たことはあります。
精製水の一部を置き換えてトレースが出た頃に加えているようです。
一部置き換えでもかなり強烈にあのニオイは残るようです。
ただ、アトピーに効くのかはわかりません。
期待するなら入浴剤として使うほうがより効果的ではないかと。
肌の上に石けんがのっている時間は長くないですから。
でも入浴剤として使ったらかなりの長い時間、肌にあのニオイが残っていました。


誰か〜!!!!! 名前: 近藤勇のファンNO.1 [2004/08/21,22:32:22] No.65 
どなたか緑茶石鹸のレシピのわかる方いっらっしゃいませんか??
油に緑茶を漬け込めば良いのか、精製水の代わりに緑茶を使えば良いのか
迷ってます↓↓(>△<)/もしかして緑茶油というのもあるのでしょうか??
教えて頂けたら嬉しいです。。。
>> その人によります 名前: イニシャルY [2004/08/23,00:08:25] No.66
緑茶石けんといっても茶葉を漬け込んだオイルを使った石けんのことを緑茶石けんと呼ぶ人もいれば、お茶を精製水の代わりに使って作った石けんをそう呼ぶ人もいれば、粉末(抹茶など)を入れた石けんをそう呼ぶ人もいます。緑茶石けんの定義は特にないですよ。
ただ緑色の石けんにする場合はオイルに漬け込んで作ります。
お茶や粉末では茶色になります(粉末でまれに緑のままの場合もある)。
>> 私の場合 名前: sheer [2004/09/03,13:20:45] No.67
緑茶をオリーブオイルに漬け込んで作ります。
特に粉茶を。

綺麗な緑色の石けんが出来上がります。
ただし、熟成中にだいぶ退色してしまいますが・・。

漬け込む期間によって色の濃さが違う気がします。
2週間漬け込んだものは・・
http://mlight.ciao.jp/soap/picture/two.jpg

2ヶ月ほど漬け込んだものは・・
http://mlight.ciao.jp/soap/picture/green.JPG

こんな感じです。

緑茶油というのは知りませんが、茶油というのはありますよ。


グレープシードでシャンプーバー 名前: 朝妻 [2004/08/20,12:43:55] No.64 
はじめまして。
脂性な体質なので洗い上がりがさっぱりできて、なおかつさらさらになるようなシャンプーバーを目指して作ってみました。
オリジナルのレシピで石けんを作るのは初めてです。

グレープシードオイル            458.0g
ひまし油(キャスターオイル)        70.0g
パームオイル                100.0g
精製水                   244.0g
苛性ソーダ                  78.6g

精製水は油の量に対して39%、鹸化率は92.5%(7.5%ディスカウント)でつくりました。

トレースはブレンダーと手動で1時間ほどででました。
EOを入れるのを忘れました(^-^;;無香料です。
型出しは24時間保温しただけでできました。型出しして切り分けて乾燥を初めて1日半ほどした時にものすごい量の水分が石けんにつきました。一回ふいてやるとその後はでませんでした。

石けん自体は少し柔いものになりました。指で少し力を入れて押すと少し凹む、といった程度です。水分量を35%位にすればもうちょっと固かったかもしれませんよね。

使用感ですが、ひまし油のおかげで泡立ちました。マルセイユ石けんに比べると泡立ちは少ないと思いますが、髪の毛を洗う分には不足しませんでした。
洗った直後は少しきしみましたが、お酢でリンスをするとふんわりさっぱりになりました。脂性だからかな?っとも思いましたが(^-^;;

もうちょっと改良の余地はあると思いますが、初めてのオリジナルレシピにしてはうまくいったかな?っと思ったので投稿させていただきました。
失礼いたします。


溶けにくいせっけんのレシピ教えて下さい♪ 名前: はっちゃん [2004/08/14,20:21:12] No.60 
オススメの溶けにくい石けんレシピがあればぜひ教えて下さい。
ヨロシクお願いします♪
>てんこさんへ
竹炭の粉末はいかがでしょうか。
消臭効果はもちろん殺菌効果も期待できると思います。
>> 溶けにくい石けん 名前: イニシャルY [2004/08/15,17:30:51] No.62
パームオイル、バター類、みつろう、ステアリン酸を使う。
既に使っている場合でしたら量を増やす、など。
>> 追加です 名前: イニシャルY [2004/08/15,19:46:49] No.63
最初の作成時の水分量を減らして作る。
作ってからすぐではなく、半年くらい経ったものを使うなど。


消臭効果のあるレシピを教えてください 名前: てんこ [2004/08/14,00:46:40] No.59 
こんにちは。これから新しい石鹸を仕込む予定なのですが、消臭効果のある石鹸を作りたいと思っています。そこでぜひそのレシピやアイデアを頂きたいのです。どうぞよろしくお願いします。
>> 消臭効果 名前: イニシャルY [2004/08/15,17:29:10] No.61
オプションとして竹炭を入れる、緑茶を漬け込んだオイルを使う、精製水の代わりにコーヒーを使うなど。


硬い石けん(笑) 名前: 莉恵まま [2004/08/13,17:32:30] No.58 
今週解禁した石けんですが、はじめてシアバターを使ったのでこんなに硬い石けんになるとは!とびっくりしています。
さっぱりしてるんでまずまずいい感じで使ってはいますが
『これを入れたら?』
と言うアドバイスが頂ければと思い投稿しました。
よろしくお願いします♪

使用材料
エキストラバージン油(緑茶の抽出油) 125g
米油 220g
パーム油 75g
ココナッツ油 70g
シアバター 25g
苛性ソーダ(5%ディスカウント) 67g
精製水 175g
オプション
クレイ(カオリン) 大さじ1
はっか油 5cc
M&Pを使用して作る豆乳石鹸レシピを教えて下さい。 名前: mittyanbaby [2004/07/17,22:09:16] No.55 
こんにちは。私は豆乳石鹸をどうしても作りたいのです。(手作り石鹸まったくの初心者です。)現在ミシガン州に住んでいます。日本から送ってもらおうと思ったのですが、先のことを考えると自分で作ったほうが楽しい、プラス安くすむといことなので、つくってみたいのですが、M&Pだと直ぐに手にはいるので、それを利用して作りたいのですが、材料の分量がわかりません。どこのウェブサイトをみても苛性ソーダを使ったレシピばかりで、M&Pを使ったレシピを是非教えていただきたいのですが。ちなみに昨日豆乳を頑張って手作りしました!よろしくお願いいたします
>> M&Pで豆乳石けんは… 名前: MPソープ大好き [2004/08/09,16:48:50] No.57
こんにちは。私もMPソープから石けん作りをはじめました。
CPせっけんだと豆乳をモリモリ入れて作ることができますが
MPの場合は、作る量にもよりますが、液体オプションはいれても
せいぜい大さじ1程度がいいところでしょう。
あと、MPソープは熱で溶かしますよね?その時の温度は40度を超えていますから
蛋白系の液体を入れると、凝固すると思います。結構むずかしいのでは?
最初からゴートミルク配合のMPソープを購入されてはいかがでしょう?
(ゴートミルクと豆乳石けんの使用感にはそんなに違いはないと思うので)
うる覚えで申し訳ないのですが、たしかクジラミルクやソイミルクのMPソープ
を取り扱われているお店があったと思います。(海外のお店)
たおさんのHPかこちらで紹介されていたお店のどこかで。
たしかたおさんの所だったような・・・。


ココアバターを使った石鹸 名前: あられ [2004/07/15,00:11:02] No.53 
こんにちは。1年ほど前から石鹸作りにはまっています。
本当に楽しくて気持ちいいですね。

実はココアバターをリップクリーム用に購入したのはいいのですが、
量が多く、余っています。
どなたかココアバターを使った石鹸のレシピをご存じないですか?
>> ココアバター 名前: イニシャルY [2004/07/17,01:59:27] No.54
5〜10%くらいの割合で石けんに入れるといいでしょう。
保湿もあるので今か秋になったら冬用の石けんとして仕込み、
数ヶ月寝かせてより熟成させるというのもいいですね。
>> ココアバター 名前: あられ [2004/07/19,12:37:10] No.56
イニシャルYさん、ありがとうございます。
保湿力がある石鹸は今から作っておけば
冬に良さそうですね。
早速、やってみますね。


リキッドソープ 名前: ぷかぷか [2004/05/24,01:51:54] No.44 
こんにちは、初めまして。
ぷかぷかと申します。
石けんを作り始めて3年目になるのですが、今日初めてリキッドソープに挑戦しました。
レシピは以下の通りです。
オリーブオイル 423グラム
ココナッツ油 97グラム
ひまし油   130グラム
きび砂糖  小さじ3
グリセリン 大さじ1.5

けん化率は100%で、苛性カリ128グラムです。
但し、苛性カリの含有率84%に気づかずに分量を出しました。
だから失敗だ〜と思いつつ作ったのですが、まぁとにかく出来上がりはきちんとリキッドになりました。
ただ使用感が、いまいちで…。ただ、ココナッツ油は大量にいれたくなくて考え出したレシピなので、しかたないと思いますが、もう少し泡だってくれたらなぁと思いました。苛性カリの分量ミスもあるとは思うのですが…。
なにか、良い案があるかたがいたら是非アドバイスをお願いします。
>> 単一脂肪酸 名前: イニシャルY [2004/05/26,00:54:40] No.46
ミリスチン酸やラウリン酸を使うというのはどうですか?
>> 単一脂肪酸? 名前: ぷかぷか [2004/05/30,17:05:31] No.49
アドバイスありがとうございます。
でも。難しくてよくわかりませんでした。
すいませんm(_ _;)m
これは、どういうものですか?あまり複雑な石けんを作ったことがないのでよくわからないのですが…
単一脂肪酸の多い油を使う…とかそういうことですか?
>> 単一脂肪酸 名前: イニシャルY [2004/05/30,19:01:27] No.50
簡単に言うと、
油の中から泡立ちをよくする成分(脂肪酸)だけ、硬さを出す成分(脂肪酸)だけ
などを取り出したもの・・・とでも言えばいいのでしょうか?
ココナッツオイルが合わないけど泡立ちのよい石けんを作りたい時などは
泡立ちに貢献してくれる単一脂肪酸を入れて泡立ちのよい石けんを作ります。
いまじんさんなどで売っています。

ココナッツオイルが合わなくてあまり使いたくないのであればパーム核はどうですか?
84%を100%になるように計算して作っただけでも違うと思います。
>> ありがとうございます 名前: ぷかぷか [2004/05/30,23:52:57] No.51
そっか〜。そういう成分だけ添加するという方法もあるのですね。3年も作っていてあまりそう言うことは考えたことがありませんでした。
目からウロコな気分です。ありがとうございました。
コレを参考にして、次回は鹸化率100%で頑張ってみたいと思います。


火傷や日焼け防止に効果的な石けん 名前: fumi [2004/05/14,04:25:03] No.40 
母の日にスペシャルカレーを作ろうといつもとは違う油を使い、油の分量も少々多めにつかい作ったところ、不運な事に鍋に水分がついた野菜を入れた直後に返り油を浴び大火傷。このままでは顔に大きな傷を残してしまうことに。。。
病院の先生いわく、火傷痕は時間がたてば治るが治るまでの間に黒ずんだところに紫外線が集まりシミになる可能性大とのこと。
毎日仕事も休んで落ち込み悩みました。立ち直り治すのに全力を尽くそうと決めたのは今日の話。そこで石けん作りを始めたばかりの新米ですが治癒作用があり、紫外線防止又は日焼け後の回復を助けてくれるような石けんを作ろうと決めました。私が考え中のレシピはこのようなものです。どうぞ先輩方のご意見をお聞かせ願いたと思います。

大豆油 200g
ごま油 130g
アーモンド油 70g
ひまし油 30g
ココナッツ油 90g
レッドパーム油 80g
ローズヒップ油 少量
ローズヒップパウダー
アロエパウダー

お分かりの通りビタミンE・C効果や肌の修復に効目のありそうなものをピックアップしてみました。特にこの材料や分量にこだわりはありません。もっと効果的な材料・分量がありましたらどうぞアドバイスお願いします。
なに分今月から石けん作りを始めたばかりのド素人ですのでどんなご意見も歓迎です。
またついでといってはなんですが、石けん材料を使ってよいスキンケア(化粧水など)ありましたらおしえていただければありがたいのですが。
火傷に効果的な石けんは夏の紫外線のダメージ肌にも効果があると思われますのでよいものができればまたここでレシピを公開させていただきます。
>> 馬油はどうでしょうか 名前: ヒサコ [2004/05/18,22:20:18] No.42
はじめまして。せっけん初心者のヒサコと申します。
fumiさん、火傷、ショックだったと思います。
早く治るといいですね。

火傷に効く素材ということですが、馬油はいかがでしょうか。
石けんにした場合の効果はわかりませんが、馬油は昔から火傷治療に使用していたそうですし、火傷を含め、肌の傷跡の治癒に効果的だと思います。
石けんでなく、直接患部に塗るのが手っ取り早いかもしれませんが…。
木下 繁太朗という人の著書に、馬油の火傷に対する効能について詳しいことが書かれていてますので、ご覧になってみては…。

すでにご存知の情報でしたらごめんなさい。
fumiさんの火傷が良くなるよう、お祈りしています。
>> 無題 名前: fumi [2004/05/21,00:57:31] No.43

ヒサコさん新しいアイデアありがとうございます!
馬油のこと調べてみました。肌への浸透もよく火傷に効果的とか。
なんだか希望が見えてきたような気がします! 動物性の油って
なんだかこわいような気がしますが、アレルギーがあるわけでも
ないのでトライしてみます!
もしよかったらどちらのメーカーのものが良いとか知っていらしたら
おしえて下さい。 調べてみたらこってりとしたクリーム状のものと
さらさらした液状のものとあるようですがどう違うのでしょう?
値段もお肉屋さんのものは随分とお安いようですし、薬局のものとは
かなりひらきがあるのですが何がどう違うのでしょう?
おしえてください!
>> 無題 名前: ヒサコ [2004/05/24,12:04:50] No.45
fumiさん、こんにちは。
馬油ですが、私は直接肌に塗るのも石けんに入れるのも
ソンバーユという瓶入りのクリーム状のものを使っています。
石けんに入れる際は、湯煎で溶かしてから投入してます。
定価は2000円だったと思いますが、薬局だと1000円前後で買えることが多いです。
液状のものは美容用に、肌に浸透させやすくしてるみたいです。
お肉屋さんで売ってるものは使ったことがありませんが、
自分で精製する手間がかかるのではないでしょうか。
薬局で売ってる方は精製済みで不純物が少ないみたいです。
詳しくは薬師堂(ソンバーユのメーカー)さんのHPに書いてます。

成分はマカダミアナッツ油とも似ているみたいですが、火傷に対して
効果的かどうかはいまいち不明です。
馬油やマカダミアナッツ油の中の、パルミトレイン酸というのが皮膚再生に効果的らしいのですが…。

馬油は付けすぎるとニキビになることもあるのですが、
浸透も早いしニキビがつぶれた跡に塗るとテキメンに治りが早くなります。
個人差もあるかと思いますが、馬油がfumiさんの肌に合うといいなと思います(^^)。
それでは〜。
馬油の回し者みたいな投稿ですみません…。
>> 馬油のまわしもの2号 名前: ダイアナ [2004/05/26,14:02:50] No.47
fumiさん、ヒサコさんこんにちわ。
横レス失礼致します。

私も馬油愛好者です。
馬油は洗顔したらまず一番最初に肌にぬり、その後化粧水で水分を補うのが良いらしいです。
私はヒサコさんがご紹介している薬師堂の液状のもの3ml位?にEOやコスメ用のFOを1滴混ぜたものを用意しておいて毎朝晩の洗顔後、気分によって使い分けています。
もしくは馬油3~4滴(ソンバーユさんの容器で)にEOを1滴にみたないくらいちょっぴり混ぜて使ったりもしています
(分量は個人の肌質によって異なると思うのでご注意下さいね)
火傷に良いEOなどを取り込まれたらいかがでしょうか?(詳しくないですが、キャロットシードとかですかね?)
出勤中の電車の中でも、ふとほんのり香ったりして気分がよいです。
そして美顔用(7)というもので時間のあるときは顔マッサージしたりします。丁寧にやると鼻の黒ずみがとれるような気がします。
母は毎夜お風呂後に全身に馬油(普通のクリーム状)を塗っています。血行促進の為です。その為か還暦すぎたのに肌がつるつるです。ただしパジャマはテロテロになります。

余談ですが、薬師堂さんはボリュームディスカウントをしてらして、最大5割引になります。ウチでは母から始まり家族全員愛用者なので1年に一度まとめ買いをしていますが、薬局によっては同じくらいの値段(5割引)で出しているところがあるので探してみて下さい。

長々とすみません、私は本当に薬師堂さんのまわしものではありませんが(笑)、ここもう6,7年馬油にお世話になりっぱなしで、今でも他の化粧品に移る気にまったくなりません。初めての素材に手を出すのはなにかとご不安ですよね。特にお顔に火傷されたあとではお気持ち的にもお辛いことと存じます。もちろん人によって合う合わないはあるかとは思いますが、実感レポートということでご参考になれば☆
火傷の傷が早く治りますことお祈り申し上げます。
>> 無題 名前: fumi [2004/05/29,01:35:13] No.48
ヒサコさんダイアナさん馬油を勧めていただきありがとうございます!!
早速買ってきて試してみて本当に感謝感激です。 ホホバオイルのように
さらっとした使い心地に驚きました。肌に浸透していく感じがいいですね 
くせになりそうです。
これを石けんに入れるのはもったいないはなしです。でも入れるとすれば
こういうのはどうでしょう?
ホホバオイルのスーパーファットならぬ”馬油のスーパーファット石けん”
500バッチに30mlほど入れてちょっとオイルリッチなかんじに。。。
多すぎますかねぇ。。 
スーパーファット石けんって最大でどのくらいけん化されないオイルを
残してよいのでしょう? また残しすぎてなにかよくないことがあれば
おしえてください。 できればよりたくさん入れて馬油の効能を実感したい
と思っているのですが。 どうぞ宜しくおねがいします!


オリジナルシャンプーせっけん作ってみましたが。 名前: めぐたん [2004/03/21,15:41:43] No.36 
オリジナルのリッチなシャンプー石けんつくってみました。
アボカド油 90g
ひまし油  60g
マカデミアナッツ油 65g
オリーブ油(カモマイルインフューズ) 190g
ココナッツ油 108g
パーム油  45g
ココアバター 12g
アボカドバター 30g
オプションでシルクファイバー0.5g
15%ディスカウント
で作ってみました。気長にぐるぐるしてたらなんと1時間ほどでトレースが。。
オリジナルレシピは今回が初挑戦です。
ベテランソーパー様達に聞きたいのですが、このレシピはどんな石けんになるのでしょうか・・・?
アボカドバターって、どのくらい入れるのが適当なのでしょう・・??
ご意見おまちしております!!
>> ステキなレシピ 名前: イニシャルY [2004/03/24,12:56:58] No.37
泡立ちも固さもバランスのとれた石けんだと思います。
でも何か理由があってこのレシピにしたのですよね?
だから使ってみて感じたことを次回に生かしていけばいいのだと思う。
泡立ちがたりなければ泡立ちがよくなるオイルを追加、
しっとり感やマイルド感をもっとと思うならばそのようなオイルを追加。
試行錯誤しながら自分にあうレシピを完成させていけばいいと思いますよ。
バター類も同様です。
解禁直後と半年後とでは違った印象となることもあるし、季節によっても感じ方は違ってきます。
まずは解禁日が来るのを待ちましょう♪
>> 解禁が待ち遠しい・・!! 名前: めぐたん [2004/03/28,22:32:04] No.38
そうですよね。とにかく使ってみないと。。
色は淡いグリーンでいい感じ。アボカド油の色かな??
香りはラベンダー、レモングラス、ローズマリー、はっかでさわやかに。
触った感じは今のところ少しだけ柔らかめかも。。。
早くつかってみたい!!!
未精製のシアバターを入手したので、それを使ったレシピも考案中です。
>> 祝☆解禁 名前: めぐたん [2004/04/22,12:23:32] No.39
つかってみましたよぉ。
やわらかすぎず、硬すぎず。なかなか良い感じでした。
あわ立ちもクリーミィで、しっとり、さらさら。
解禁直後でこんな感じならもう少し熟成させればさらに良くなるはず・・・。
皆さんもぜひお試しあれ☆


豆乳入り石鹸 名前: ポン太 [2004/02/03,14:34:19] No.35 
ひまわり200G ココナッツ150G パーム 100G アボカド 62G
化成ソーダ 66G ディスカウント15%
水  100CC 豆乳100CC
EO  ジュニパー・ラバンジン
トレースが出てから、豆乳を混ぜ入れたところ固まり始め、EO入れて慌てて型に押し込みました。解禁直後はすこしカサつく使用感でした。しかし日が経つにつれ、良い感じになってきてます。
同日にアボカド油をココアバターに置き換えて作りましたが、これも日が経つにつれ良くなって来てます。どちらも、少し溶けやすいかな?と言う気がします。
>> 試してみては? 名前: とうふ [2004/09/14,00:06:34] No.70
豆乳をそのまま石鹸生地に入れ込むと豆乳本来の匂いが少し鼻につきませんか?私はたんぱく質と苛性ソーダが反応する匂いがあまり好きではないので、豆乳にレモンかにがりを入れてたんぱく質を取り除いたエキスを精製水に代えて苛性ソーダを入れて石鹸を作っています。生で使った石鹸よりもしっかりしていて中々いい感じです。エキスは、はちみつ色ですからm&pソープなら綺麗な色が付きますね


廃油手作り石鹸もう一度作り直し 名前: フリマ大好き [2003/11/28,23:08:18] No.29 
廃油石鹸をフリーマケットで購入しましたがゆるゆるでしかも良い匂いがしなかったので、何とかしたいと思っています。香料を買って来たのですが、もう一度石鹸を溶かして香料を足してもいい物なんでしょうか。危ない事は有りませんか。又溶かした後の処理方法も教えていただけたら嬉しいです。
>> ここは 名前: イニシャルY [2003/11/30,20:16:08] No.30
オリジナルレシピを披露する掲示板です。
質問は総合掲示板を利用したほうがいいですよ。
>> 石けん水にしてはいかがでしょう 名前: 自然派くらぶ [2003/12/02,13:41:14] No.31
初めまして。ゆるゆるの意味がよく理解できてないままの書き込みですみません(A^^;。
刻むなどして細かくしてお湯で溶いていくと「石けん水」になります。お湯の量を加減することで「ジェル〜石けん水」までお好みで調整できて便利ですよ。その時に私はEOを入れたりして香りを愉しんでいます。参考になりますれば。。。


ひまし油石けん 名前: mike [2003/07/06,19:15:21] No.20 
アトピーの乾燥がひどいので、超オイリーな石けんを目指して作りました。

・ひまし油300g ・シアバター100g ・ココアバター100g
・オリーブ油75g ・ピーナッツ油25g ・蜜蝋200g
上記の油脂で作ってみました。水分は35%の280g、
10%ディスカウントで苛性ソーダが84g。
オプションはスクラブ代わりのシナモンが大さじ4 オレンジオイル大さじ4
香りが甘くなりすぎないようにイランイランを数滴入れてみました。

結果…65℃を下回ると、蜜蝋が固まるため、75℃の高温で攪拌。
苛性カリを入れて混ぜだしたところ、10分もたたないうちにトレースが出ました。
あわてて容器に入れましたが、入れ終わる頃にはかなりドロ〜ッとしてました。
蜜蝋を200gも入れたからか、40%近いひまし油の割合ですが、
ボウルを洗うのに手こずるほど、固まりに固まってくれました。

あとは切るときにどうなるかが問題ですが、
ちゃんと「固形石けん」としての役割を果たせそうな気配です。
使えるようになったら、また使用感のご報告に参りますね。

独自のレシピと貴重なヒントを与えていただいた、ステラさんに感謝!!
>> 訂正 名前: mike [2003/07/10,09:00:47] No.22
掲示板の方でご指摘がありましたので、訂正いたします。
一部「苛性カリ」と記入したところがありますが、
「苛性ソーダ」の間違いでした。

ご指摘ありがとうございました。
>> 私の場合 名前: akane [2003/09/14,12:39:19] No.25
ひまし油で、作る場合は、ひまし油10%〜15%で充分保湿力のある石鹸が、できるので、このレシピでは、100〜150gで、充分だと、思います。蜜蝋を200gは、ちょっとひまし油の良さが、出にくいのではないかと、おもいます。硬さをだすために蜜蝋を入れたのだと思うけど、蜜蝋やピーナッツ油でもなく、パーム油100gココナッツ油100gひまし油150gオリーブ油250gなどに変えてみてはどうですか?この分量だったら作り易いと思います。あなたのレシピだと、切り分けるのが大変だとおもいます。


 




ナイチンゲール 名前: ぽろめりあ [2003/01/30,21:27:27] No.12 返信
広島に住む親友のために考え出した石鹸です。
アルバイトで手が荒れる彼女のために、
ホホバとローズヒップのハンドクリームと共に
プレゼントしようかなと思っています。
本来だったら香りを付けたいのですが、
今回は、傷に良く効くという特別処方のオイルを加えました。
(クリームにのみ)荒れた肌を痛めつけないよう、
肌に本当に優しいものだけを使ってみました。


ナイチンゲール

:材料

スイートアーモンドオイル 30% (86.4cc)
マカダミアナッツオイル  30% (86.4cc)
レッドパームオイル    20% (57.6cc)
ホホバオイル        7% (20.2cc)
キャスターオイル     10% (29cc)
ローズヒップオイル     3% (8.6cc)

(ディスカウント15%)

苛性ソーダ       33g

精製水 or カモミールのハーブティー
             112g(112cc)



♪効能、ポイント♪


主な目的は手荒れを治す事でしたので、
レッドパーム、マカダミア、ローズヒップ各オイルの
特性である、傷や荒れ肌の補修を生かす処方です。
キャスターオイルを入れたことで、あわ立ちやすさを、
レッドパームで硬さを持たせています。
ディスカウントは高めに設定して15%。
肌への優しさを一番に考えています。




つき 題名:シアバターの石鹸 投稿日 : 2002年11月14日<木>22時44分  

<材料>
シアバター   100g
マカダミアナッツオイル  220g
パームオイル  60g
ココナッツオイル  100g
オリーブオイル  70g
ホホバオイル  10g(スーパーファット用)
ステアリン酸  7g
はちみつ  小匙2
FO:シュガークッキー  5cc

苛性ソーダ  72g(けん化率90%)
精製水  192g

冬用に作りました。
本当はオイルはオリーブオイルをメインに使うつもりだったのですが、シアバターを贅沢に使うので、贅沢を極めようと思い、マカダミアナッツオイルを使いました。
泡立ちも良く、持ちも良く、何よりも洗った後の肌が凄くしっとりとして滑らかなんです。 
今まで作った石鹸の中で一番良い出来だと思います。

いく 題名:カロチーノクラシックと米油せっけん 投稿日 : 2002年11月8日<金>23時13分  

間違ってクラシックを買ってしまったので、さっぱり石鹸を作るつもりでできました。

カロチーノクラシック 100g
米油 200g
グレープシードオイル 150g
ココナッツオイル 50g
10パーセントディスカウント
精製水 35%

思ったよりはるかに良い出来で、持ちの良い泡ができますので、洗顔にもよいのですが、一番会うのはシャンプーです。泡の中で髪の毛がするする踊る感じ。市販シャンプーのような洗い心地で、洗いやすいです。さらさらになります。
私はここにマルセイユをモザイクしまして、ラベンダーとはっか油で香り付けしました。マルセイユよりお気に入り。

Res:ゆーゆ 題名:はじめまして 投稿日 : 2002年11月18日<月>19時16分

質問なのですが、米油とは、米ぬか油とは違うのですか?米油の鹸化値がわからなくて困っています。

Res:かつら 題名:米油と米ぬか油 投稿日 : 2002年11月19日<火>10時21分

こんにちは。管理人です。米油と米ぬか油は同じもので、鹸化値は同じだということです。掲示板ログの743にも書いて頂いておりますし、東京書籍内Healty DietIIIのサイトにも米油と米ぬか油は同一のものだと書いてあります。ご参考にして頂ければ幸いです。
http://www.adlink.co.jp/tosho/products/hd3/s-db/shokuhin/13-18/14-01.htm



はな 題名:ピンクのリップクリーム 投稿日 : 2002年11月4日<月>23時26分  

【材料】
シアバター      5g
みつろう(精製品)  5g
ホホバオイル   大さじ1
ローズパウダー  耳かき1
ラベンダー(EO)  2滴

シアバターとみつろう、ホホバオイルを耐熱の容器に入れ、
湯煎で溶かし、あら熱を取って固まる寸前にローズパウダーとEOを加え
リップ容器に流し込む。

ココアバターの香りが苦手な人にお勧めです。
ローズパウダーの淡いピンクとラベンダーがほんの少し香りで
ちょっぴり贅沢なリップクリームをつけてる気分になります(^−^)
指先のガサガサにも塗って指先もほんのりいい香りです♪

つき 題名:米ぬか石鹸 投稿日 : 2002年10月30日<水>21時40分  

<材料>
オリーブオイル  350g
ココナッツオイル 100g
パームオイル    80g
キャスターオイル  50g
ステアリン酸    20g
米ぬか      大さじ3
EO:オレンジ、ローズマリー、ベンゾイン(合わせて7cc位)

苛性ソーダ78g  精製水210g
600gバッチ(けん化率90%)

バッチサイズにステアリン酸を入れるのかどうか分からなかったのですが、今回入れて計算しています。

思ったよりさっぱりめの石鹸になりました。
髪との相性がとても良く、サラサラです。

ほたて貝 題名:緑の石鹸 投稿日 : 2002年10月5日<土>02時28分  

うまく緑色になった石鹸のレシピです。
オリーブ油(ミントインフューズド) 200グラム
ココナッツ油 150グラム
ラード 150グラム
苛性ソーダ 68グラム
精製水 175グラム
ミントクラッシュ 大さじ2
EOペパーミント 適量
はっか油 適量
ミントをインフューズドオイルにしました。よーくつけこんで(葉が溶け込む位)濾した後で出がらし(?)になったミントがもったいないので、ミントの枝や茎の部分を除いてミルサーでどろどろにしたもの=ミントクラッシュを加えたら緑色の石鹸になりました。ビリジアングリーンな暗めな色です。使い心地はミントでさっぱり♪
葉脈も一緒にミルで挽くとスクラブな感じになります。
余ったらコンフェティティにもおすすめです〜。

ゆく 題名:アトピーでもOKなレシピ 投稿日 : 2002年9月16日<月>17時34分  

今度友達と二人で石鹸を作ろうとしています。友達は超が付くほどの敏感肌(アトピー)で友達の肌質に合った石鹸を作ることになりました。初心者なのでオプション無しかオプション少なめで出来る敏感肌OKな石鹸のレシピを教えてください。おねがいします

Res:イニシャルY 題名:ケースバイケースのようです 投稿日 : 2002年9月17日<火>23時29分

こんばんは。
人によるそうです。
でも市販のものから手作りに変えただけで症状が軽くなる場合も多いみたいです。
初心者と言うことですがまだ1回も作っていないのですか?
それとも数回は作っているのでしょうか?
まずはあれこれ凝ったものは使わず、シンプルなレシピから初めてみてはいかがでしょうか?
オリーブ100%やマルセイユ石けんなどはどうでしょうか?


Res:watchy 題名:便乗してゴメンナサイ 投稿日 : 2002年12月20日<金>16時25分

こんにちは。横レスになってしまいますが、
肌にと〜っても優しいレシピ、私も、ぜひ知りたいです。
私はアトピーなのですが、手作りでもココナッツ油入りの石鹸は、刺激を感じてダメなのです・・・・オリーブ100%石鹸は、お風呂ですぐ溶けてしまって、ちょっと・・・・。
ある程度、固さもあって、敏感肌にも刺激の少ないレシピ・・・・なんて、ありますか・・・・?



りりこ 題名:教えてください 投稿日 : 2002年8月29日<木>14時48分  

はじめまして。
ラベンダーとティーツリーのエッセンシャルオイルを入れた
せっけんを作ってみたいと思っています。

どなたかいいレシピをご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

Res:かもめ 投稿日 : 2002年9月2日<月>18時13分

ラベンダーとティ−トリ−精油のブレンド、清潔な香で大好きです。
オリーブオイルをラベンダーに漬け込むインフューズドオイルにして、ラベンダーティーを精製水に置き換えてみてはいかがでしょうか?

500グラムバッチ/ ディスカウント10
オリーブオイルラベンダーインフューズド.260グラム
ココナッツオイル..120グラム
パームオイル......120グラム
ラベンダーティー..175グラム
苛性ソーダ−........67グラム
ラベンダー精油
ティートリ−精油


Res:りりこ 投稿日 : 2002年9月5日<木>05時21分

ありがとうございます。
初心者で、まだまだ応用がきかず困っております((+_+))

さっそく作ってみますね♪
インフューズドオイルは時間がかかるみたいなので気長に、、、。
カモミールやローズマリーなど数種、仕込んでおくと
作りたいときにチャレンジできていいかもしれませんね(^-^)

うまく作れたらまた報告します。
ありがとうございました。



すべすべまんじゅうがに 題名:はちみつシナモン 投稿日 : 2002年5月18日<土>17時26分  

はちみつシナモン石鹸を作ったら、友人に「シャンプーによい」とお墨付きをいただいたので、投稿させていただきます。

オリーブ油 600g
パーム油 200g
ココナッツオイル 200g
みつろう 50g
 NaOH 135g(90%)
 水 350ml
(蜂蜜 大さじ2 シナモン 小さじ2)

多いですね・・・。半量にしても余裕でつくれます・・・
ポイントは、混ぜている時に蜜蝋が固まってきてしまうので、
高めの温度でミックスすることと、混ぜながら適宜湯煎にかけて温度を維持することです。
それと、6週間位寝かせておくことです。
友人曰く、「めんどくさい時はリンスしなくても大丈夫」
私は、多めに入れたシナモンがほんのり香るので、お気に入りです。

Res:じゅんつゆ 題名:質問です。 投稿日 : 2002年9月5日<木>22時24分

お聞きします
是非、シャンプーにチャレンジ!と思いましたが、
NaOHとは何でしょう?
何分初心者なもので分かりません。
宜しくお願い致します


Res:すべすべまんじゅうがに 題名:NAOH 投稿日 : 2002年9月7日<土>16時58分

水酸化ナトリウム=苛性ソーダのことです。

今日は海藻石鹸を作ります。
パチュリメインの、秋向きの香りのブレンドがあったら教えてください。


Res:じゅんつゆ 題名:そうか! 投稿日 : 2002年9月7日<土>22時22分

こんなことで、、分からなくてど〜する!って。有難う御座いました。早速シャンプーにチャレンジしてみます!


kukumi 題名:竹炭石鹸〜! 投稿日 : 2002年5月10日<金>16時34分  

4月に仕込みました竹炭石鹸がやっと解禁になりましたので、公開します。
オリーブオイル 360g
ひまし油 42g
パーム油 90g
ココナッツオイル 108g
苛性ソーダ79g
精製水195g
竹酢液大さじ1
(オプション)黒蜜 大さじ1
      竹炭粉末小さじ2
ディスカウント10% 水分35%です。
精製水は、竹酢液を入れた分だけ引いてます。

真っ黒ではないですが、とても炭らしい重厚感のある色になりました。
使い心地も泡立ち良く、炭が汚れを吸着して、しっかり落としてくれてさっぱりツルツル、それでいて、しっとりもあります。
ポイントは、なるべく炭を細か〜くすることです。
細かくしないと、泡立てた時に炭が残ってゴリゴリするかな。
私は、ある程度砕いて、お茶引きのあるミルサーでしました。ちょっとミルサーが黒くなったけど。。。微粉末の炭が売ってたら、それを入れてもいいかも?
ここで、炭石鹸についてアドバイスいただきました。ありがとうございました。m(__)m


 

http://www.oct-net.ne.jp/~mi-kuku7/

Res:ミリカ 題名:竹炭石鹸 投稿日 : 2002年10月2日<水>14時11分

はじめまして。
質問させてください。
竹酢液は精製水と混ぜておくのですか?
それとも、スーパーファットのようにトレースが出てから単独で混ぜるのでしょうか?
よろしくお願いします。



佐藤yosimi 題名:塩入り石けんについて 投稿日 : 2002年5月8日<水>01時18分  

はじめまして、いつも、ペットボトルで石けんを作っているものですが、今度、オプションに塩を入れたいのですが、どのくらい、どの段階でいれたらようのか?また、塩は水分をよぶけれど、柔らかい石けんになるのでしょうか?教えてください。

Res:kaorin 題名:お塩 投稿日 : 2002年5月8日<水>12時21分

こんにちは(*^^*)。
私の場合は600gのバッチに大さじ1/2のお塩を入れてみました。他のオプションと同じようにトレースが出てからです。
私もやわらかくなるかなと思ったのですが、なりませんでしたよ。
ぜひお試しくださいね。


Res:hira 題名:塩の石けん 投稿日 : 2002年11月18日<月>17時18分

kaorinさん、こんにちは。この間私も塩入り石けんを作りました。1本目は精製水に小さじ1を溶かし、トレース時に小さじ5を入れました。なるべく塩石けんらしくなるようにしたかったのですが入れすぎだったかも・・・。保温箱から出したら簡単にパックからはがれたのでカット。角がポロポロと少し崩れました。たぶん使うときにも崩れてくるのかも。ただいま熟成中です。
2本目は塩を少なく、つぶつぶも残さないようにするために精製水に小さじ4だけで作りました。これは保温箱から出すのに半日遅れてしまったせいか、塩のせいか分かりませんが、出してしばらくするとパックリ割れていました・・・。
どう思われますか?やっぱり大さじ1/2くらいが限度なのでしょうか・・・?他にもう少し多めに入れて成功した方はいらっしゃいませんか??それとも塩の種類にもよるのでしょうか・・・。「にがり入り」「にがり抜き」など・・・。情報をください!宜しくお願いいたします。また作るには勇気がいります(T-T)




kaorin 題名:お抹茶とお塩 投稿日 : 2002年4月22日<月>16時15分  

ファンケルの粉末のお抹茶が賞味期限を切らしてしまいました。
捨てるのもなんだかちょっと勿体無くて(笑)クレイパックにしていたのですが、主人に石鹸に入れてみたら?とアドバイスされ作ってみました。
お塩も塩泉みたいで気持ちが良いかしら・・・・・なんて思って入れてみました。まだ出来ていないんですけどね。
暖かくなるこの季節すっきりする石鹸が出来上がっていると嬉しいです。
素地は
オリーブオイル(ポマス) 300g
アボカドオイル 30g
ココナッツオイル 150g
パームオイル 150g
あと2週間後が楽しみです。

Res:kukumi 題名:お塩を入れた石鹸〜! 投稿日 : 2002年4月23日<火>18時50分

以前総合掲示板で炭石鹸をうまく作りたい!と質問したら、色々と教えて下さってとっても助かりました。今熟成中ですが、解禁日が来ましたら、使用感等も一緒にココにに載せたいなぁ。
そんでもって今日はkaorinさんのカキコがあったんで興味をそそりました。
私も今塩を使った石鹸に興味を持ってて、是非2週間後に使用感など等教えていただきたい!!
宜しくお願いしま〜す。!!m(__)m
http://www.oct-net.ne.jp/~mi-kuku7/


Res:kaorin 題名:う〜ん 投稿日 : 2002年4月29日<月>18時35分

なんとも言えない色(いかにも抹茶)になってきました。
先ほど我慢できずに端の方をちょっとだけ削って手を洗ってしまいました(笑)。
なかなか良い感じで泡立っています。
また来週報告します。


Res:kaorin 題名:やっと 投稿日 : 2002年5月4日<土>12時10分

4週間たちました(*^^*)。
先ほど使ってみたところ、滑らかな泡立ちでとても気持ちが良いです。ただ、お塩特有のキュッキュッと言う感触があまりなくて少し残念です。少なかったのかしら・・・・・。


Res:kukumi 題名:へぇ〜♪ 投稿日 : 2002年5月8日<水>17時53分

なかなか使い心地がいいようですね。
塩はどのくらい入れたのかなぁ。
教えてくれてありがとうございます。m(__)m
http://www.oct-net.ne.jp/~mi-kuku7/


Res:yosimi 題名:塩入り石けんを作りました。 投稿日 : 2002年5月22日<水>23時31分

塩入竹炭石けんを作りました。500gアン・ブラムソンのココナツ・オリーブ油石鹸のアレンジで墨は小匙2杯入れ、大匙1杯の塩水に苛性ソーダを入れました。熱くなったので、水で冷やしました。出来上がりは、とても固い石けんになって、びっくりしました。解禁日が楽しみです。

Res:kukumi 題名:わぁ〜o(^o^)o 投稿日 : 2002年6月10日<月>19時18分

わぁ〜!塩入のそれも竹炭石鹸だぁ。
是非使用感教えて下さいね。−♪
http://www.oct-net.ne.jp/~mi-kuku7/



yopper 題名:ピーナッツマーブルせっけん。 投稿日 : 2002年2月20日<水>01時52分  

はじめまして。yopperといいます。
先日友達の発案で、「ピーナツ油なら香りがいいんじゃん?」
つーことで作ってみたら、ほのか〜に香るせっけんができました。
が、牛乳多めなせいか、乾燥中もたらたら油をこぼす
見るからに冬向きなせっけんが出来上がりました(汗)。
男子の髭剃りにも快適な泡立ちで使う分には満足ですが(笑)。

ピーナツ油 100g
オリーブ油 100g
ココナツ油 150g
パーム油  150g
水 100g 
牛乳 70g
苛性ソーダ 70g
ココアパウダー 小さじ2

トレースがオリーブ油よりも早くてびっくりしました。
牛乳、入れすぎでしょうかね、やっぱ。
使い心地はいんですけれどね。



ふに 題名:米ぬかせっけん 投稿日 : 2002年2月15日<金>15時07分  

我が家では玄米を精米して使っているので結構沢山ぬかが出るのです。
「昔は米ぬかを洗剤がわりに使っていた」
というので最初はぬかだけで洗ってみましたが、なにしろ粉状なので使いにくい。
と、いうわけで今井龍也先生の「廃油せっけん」を参考に
「米ぬかせっけん」を作って使用していますが、のでご紹介します。
(ちょうど牛乳パックの1Lバッチくらいの量です)
食用油の廃油 500g
水 200cc
苛性ソーダ 65g
尿素 25g(オプション)
米ぬか 適量

(尿素を入れる場合は苛性ソーダを溶く水を150ccにして
50ccをぬるま湯にして尿素を溶く)
トレースが出てきたら尿素を溶いたものと米ぬかを入れるのですが、
「米ぬかで洗う」ことが目的なので
「もうこれ以上入れたらかき混ぜられない」というくらいまで
どっさりとぬかを入れます。
イメージとしては「せっけんをつなぎにして米ぬかを固める」といった感じ。
ぬかのタンパク質のせいか、臭いははっきり言って良くありません。しかも色も茶色だし・・・
香りをつけるなら(ミントなど、さわやか系がお勧め)強めにするか、
消臭のため、コーヒーかすを入れるのも良いでしょう。

廃品がリサイクルできて手にも優しく、特に漆器を洗うと見違えるほどつやが増しますよ。
(現在も高級料亭などでは米ぬかで漆器を洗っているそうです)

cycle 題名:チャイ風歯磨き粉 投稿日 : 2001年11月10日<土>11時38分  

スパイスを入れた紅茶、チャイが好きな方だったら
気に入っていただけると思うのですが...

重曹 小さじ1と1/2
グリセリン 小さじ1

スパイスは、以下のものを
コーヒーのテイクアウト用スプーンで計ってください。

カルダモン 1/4
キャラウェイ 1/4
マジョラム 1/2
シナモン 1/2

カルダモンは口臭防止に効果があるそうです。
マジョラムは歯磨きにも良いハーブと
朝岡香辛料のパッケージに書いてありました(^_^。

キャラウェイはアジア風の味を出すために入れたのですが、
苦手な人は入れなくても良いかもしれません。
また、マジョラムは葉っぱの粉末なので、
変色しやすいため、作って長く置くようだったら、
歯磨き粉の量を半分で作るか、
マジョラムを入れないで作ってもいいです。

かな 題名:カレンデュラ・ヨーグルト 投稿日 : 2001年10月16日<火>06時09分  

オリーブ油 100%の石けんは敏感肌や乾燥肌の人には喜んでもらえること受けあいだけれど、「手作り石けんって扱いにくい」と思われてしまうかも。または相手の肌のタイプを知らないけど、いきなりプレゼントして驚かせたい。そんなときに、わたしはオリーブ油 100%の石けんのハーフサイズと、これをプレゼントすることにしています。

オリーブ油 300g
ココナツ油 100g
パーム油  100g
水 170g 苛性ソーダ 66g(鹸化率90%)

カレンデュラオイル 10cc
ヨーグルト 大さじ1
カレンデュラの花びら 2輪分(少なめです)

オレンジ E.O. 50滴
ジンジャー E.O. 30滴
ゼラニウム E.O. 20滴

トレースが出てから、ヨーグルトをカレンデュラオイルでダマがなくなるまでよく溶いてから加えます。カレンデュラの花びらはドライハーブのまま。好みにより鋏で小さく切ってもいいし、そのまま加えてもいいと思います。

できあがりはこんな感じに
http://mapage.noos.fr/kana/savon/savons_j.html#0107

オレンジ色の花びらが散って、見た目のかわいい石けんになりますし、溶け崩れ、泡立ちなど、オリーブ油 100%の石けんとはまったく違うので、自分の肌に合わせて作ることができる手作り石けんに興味を持ってもらえるかも? です。

注意点:糖分の入ったヨーグルトは成分を安定させるために添加物が入っていることが多いそうです。なので無糖タイプのほうが安心。

http://mapage.noos.fr/kana/

Res:かな 題名:注意点つけたし 投稿日 : 2001年10月17日<水>06時11分

ジンジャー E.O. は鹸化を促進します。なので、トレースが出るまえに 10〜20 滴入れてしまうと作るのが楽になります。トレースが出てから加える場合は、固まりすぎに注意してください。


Eggnoa 題名:オリジナルボディ用ブレンドオイル “Body Suits” 投稿日 : 2001年9月13日<木>11時16分  

・この度の米国での同時多発テロにより被害を受けた方々に、
 謹んで哀悼の意を表します。

タイトルでピイン!ときた方、いらっしゃるのでは。
そう、オリジンズのアロマオイルスプレー、Birthday Suitsのブレンドを自分なりに改変しちゃいました。

これがあまりにもブラボー!な香(注:私には)になったので、御報告いたします。

30ml分
スィートアーモンドオイル  15ml←オリーブ、グレープシードでも可
ボラージオイル又は月見草油  5ml←なくても可
ホホバオイル         10ml←マカデミア油可

エッセンシャルオイル  ローズウッド
            ローズマリー
            イランイラン
            ハッカ(ペパーミント)
                       各2適ずつ

これをよくブレンドするだけです。
Birthday Suitsは、なんだかクールミントガムそのものといった香だったのですが、こちらはちょっとマイルドで、ほにゃらか〜とした気分になれる香です(注:私は、ですが・・・)

通常のキャリアオイルでは、粘度が高すぎてスプレーでは使えません。
グレープシードオイルだと、割合粘度が低くてスプレーできるかもしれませんが、私はマッサージのように手でとって足や腕に撫で付けています。
これからの季節、かさかさのかゆかゆ肌に良さそうです。

さらさらの粘度の低いキャリアオイルって、精製されているのでしょうか。
>SABBYさん?

Res:SABBY 題名:そうとは限らないと思いますが・・・ 投稿日 : 2001年10月6日<土>17時50分

>さらさらの粘度の低いキャリアオイルって、精製されているのでしょうか。

オイルによると思いますが、さらさらだからと言って精製されているとは限らないと
思いますよ。
オイルを選ぶ時はなるべく常温絞りのものを使った方が栄養価も高いのでよいですが、
そうでないものでも植物油はとてもいいものだと思いますので・・・。



なっか 題名:はじめてのせっけん作り 投稿日 : 2001年9月8日<土>11時21分  

はじめまして。この週末で、はじめてせっけんを作ってみました。

1個目は、オリーブ石鹸。前田京子さんのレシピを基本として、
ココアバター20グラムを加えました(こちらは北海道なので^^;)
香り付けにアンジエリカ5滴、ローズマリー20敵、ベルガモット20滴、イランイラン20滴。
もともとアロマをいじっていましたので、手持ちのエッセンシャルオイルのうち、あまり使わないものをどんどん入れちゃいました。
アンジエリカは高価なのですが、気持ちをおちつける効果が高いので
おすすめです。香りもベースノートのはずですので、長持ちすると思い
ます。

今、2個目を仕込み中。こちらにはいただきもののレモンバームを煮出した液で苛性ソーダを溶かしました。色が少し茶色っぽいのですが、しあげにアボガドオイル大さじ1を加える予定です。
これから1か月の仕込み期間。できあがりが待ち遠しいです。

作成前にこちらのサイトをいろいろ見させていただきました。
本当にありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いします。
http://homepage2.nifty.com/MINT/

もも☆ 題名:ピンクの化粧水ベース 投稿日 : 2001年8月28日<火>15時37分  

レッドローズティー、ラベンダーティーに
ごく微量(耳掻き軽〜く1杯程度)のクエン酸を入れると
ローズはロゼワインのようなピンク
ラベンダーは黄味のないクールなピンクに変わりました。
これに、グリセリン、VC誘導体など有効成分をいれて
かわいい色とほのかな香りの化粧水を作って楽しんでいます。
クエン酸のリンスジェルにも応用できます。

気をよくして、マダムSHABADAの処方に従って
ローズとラベンダーのエキスをウォッカで抽出してみました。
赤色の濃度を調節できてクリームもピンクにできたので
さらにゴキゲンです・・・・
赤やブルーの花はクエン酸で赤く変わるものが多いみたいです

Res:SABBY 題名:リトマス試験紙 投稿日 : 2001年9月1日<土>16時21分

マロウブルーのハーブティーもレモンを加えるとピンクになりますよね)^o^(。
リトマス紙と同じで、酸性に傾くと赤い色に変るんですね〜〜(^_^)。
綺麗な色の化粧品は使うのもとっても楽しいのでいいですよね。


Res:もも☆ 題名:なるほど・・・・ 投稿日 : 2001年9月5日<水>17時08分

色が変わるなんて不思議・・・これは大発見!と思ってたんですが、
リトマス紙と同じ・・・と聞いてなるほど納得しました(笑)
本当にそのとおりですネ!

見た目、香り、使用感で気分を盛り上げるのも
手作り化粧品の楽しみですよネ・・・・・・!



まる猫 題名:間違えました(T_T) 投稿日 : 2001年8月6日<月>00時01分  

申し訳ありません、先ほどのひまちゃんスペシャル、
オリーブオイルの量が間違っておりました。

200gと書いてしまいましたが、正しくは210gです。

そそっかしくてすみません(T_T)
失礼しました。

まる猫 題名:ひまちゃんスペシャルシャンプー 投稿日 : 2001年8月5日<日>23時57分  

引越し騒ぎでどこに紛れたかわからなかったシャンプーバーの
レシピがやっと見つかりました。
加香ひまし油を10%使ったのでこんな名前にしましたが、
使用感、洗い上がりとも、まさにスペシャルなのでご紹介します。
とは言え配合は、前田京子さんの「サンシャインバー」がべ−ス
で、ホホバオイルとひまし油をプラスした分苛性ソーダの量を
計算し直しただけのようなもので(^_^;)
オイルの総量は600g・15%ディスカウントです。

オリーブオイル          200g
ココナッツオイル         120g
パームオイル(カロチーノ)    210g
加香ひまし油            60g
苛性ソーダ             75g
精製水              210g

オプションで
ホホバオイル           大さじ1
EO スイートオレンジ        90滴
〃 レモン             90滴

熟成中はやっぱりちょっとクセのある匂いはありましたが
使用可能になる頃には気にならない程度になりました。
マルセイユに比べて泡のキメが細かく、洗っている手触りが
滑らかですよ。
何より私の髪はコシが強くて、パーマをかけるのにウェーブが
中々つかず、通常の倍時間パーマ剤を付けたまま待っても、
結局「これ以上は髪が傷むから」と美容師さんにストップされ、
洗ってセットはしてもらったけれどなんだかうまく行かず、
ボサボサ頭になった過去があるくらいの固い毛質なんですが、
それが柔らかくまとまり易くなったのには驚きました。
シニョンに纏める時も、以前は短い毛がピンピンはね出てくる
ため、ハードムースでがちがちに固めた上にUピン毛ピンを
20本程も使わないと収まらなかったのが、今や椿油と10本
足らずのUピンだけで、しっとりと纏まってくれます。
今のところこれが一番、作って良かったと実感してる品です♪


こあらまま 題名:茶油(ていーゆ)石鹸 投稿日 : 2001年7月27日<金>08時00分  

おもいっきりテレビで紹介されて善玉コレステロールを維持するオレイン酸を多く含む 茶油(てぃーゆ)を使った緑茶石鹸です

茶油(ティーユ)  250グラム
ココナッツ油    100グラム
パーム油      75グラム
苛性ソーダ−   63,5グラム
緑茶        170グラム
椿油        50グラム
オプション
米ぬか.シアバターイランイラン.ユーカリ

椿油と米ぬかも入れて日本的な石鹸にしてみました。
香りもエキゾチック

http://203.174.72.113/koalamama/

りか 題名:畜産石鹸(笑) 投稿日 : 2001年6月12日<火>21時57分  

熊本から早々に届いた馬油を使って作成しました。
ココナッツオイルもパームオイルもきれていたので、
いっそのこと全て動物性のオイルで!と作成。

馬油 400g
ラード 100g
バター(乳脂)100g
苛性ソーダ 74g(10%ディスカウント)
ジャスミンFO
タンジェリンEO

以前、バターとオリーブオイルで作った石鹸が固く
しっかり泡だって、しかもしっとりして良かったので
牛脂の代わりに使用しましたが、湯上りに強烈に匂うのも
思い出して香りはきつめにつけました。(2%強)

さきほど牛乳パックから型出ししましたが、堅いです!
色はタンジェリンEOの色なのかうすいオレンジです。
切り分けるのもすごく楽で包丁にも付きませんでした。
一ヶ月後が楽しみ♪

Res:かつら 題名:ネーミングがいいですね! 投稿日 : 2001年6月15日<金>15時35分

りかさん、こんにちは。
石けんのネーミングとても気に入りました(^_^)
ぜひ切り分けた後にもご報告をお願い致します!!


Res:りか 投稿日 : 2001年7月10日<火>08時51分

やっと一ヶ月経ちました・・といっても多少
フライングですが、夕べお風呂で使ってみました。
香りはジャスミンオンリーが強烈で濃厚ですが、
おそれていたバターの野獣みたいな匂いは全く
感じませんでした。タンジェリンはやはり飛びやすい
香りですね。あまりにゴージャスすぎる系の香りなので
今度はローズマリーを加えてさっぱりさせたいと思いました。
肝心の使用感ですが、やはり期待を裏切らないシットリ感で
あわ立ちもクリーミーでなんともマイルド!!
バターの効果で堅い石鹸なので扱いやすいです。
ただ・・手作りの馬油石鹸はおそろしく酸化が早いから
冷蔵庫保存しないといけないって聞いた事があるのですが、
本当なのでしょうか?ちょい不安です。


Res:かつら 題名:馬油 投稿日 : 2001年7月24日<火>10時44分

りかさん、畜産石けんの使い心地についてレポートして頂いて
ありがとうございます。バターは石けんを硬くするのですか。
なるほど。
私も以前馬油せっけんを作りましたが、9月に作ったものが
5月くらいに変色していました。早く使うにこしたことはないと
思うのですが。ご報告して頂いてありがとうございます。



るう 題名:和風石鹸るう風 投稿日 : 2001年5月31日<木>13時43分  

2ヶ月ほどまえですが、「美人ぬか」という米ぬかパウダーを会社の同僚から聞き、ドラッグストアで手に入れ、こんな石鹸を作ってみました。

米ぬか油 200g
ごま油 150g
椿油 70g
パームカーネルオイル 100g
ココナツオイル 100g
(油総合計 620g)
水分量 35% 217g
苛性ソーダ(10%ディスカウント) 80.7g

これに「美人ぬか」を大さじ1杯入れました。
(もしかして入れすぎだったかもしれない)

色は地味なグレーという感じです。泡は細かい泡立ちで
控えめな泡でした。
使い心地は「しっとり」というよりしっとりのちょっと手前という感じを受けました。
(個人的にそうおもいました)
色もあわ立ちも使い心地も「控えめ」という感じをうけました。

パームカーネルオイルはたまたまあったので使いましたが、
パームオイルでもかまいません。

米ぬかだとアレルギーになったりする人がいるということで
この「美人ぬか」を使いましたが、もちろん100%安全
というわけではないでしょうが、洗顔につかう化粧品として
扱っているようですのでモロ米ぬかよりはマイルドではないかと
思います。

「美人ぬか」についての会社HPは無いようなんですが、

http://kurashi.hi-ho.ne.jp/kurashifile/present/990902.html

に美人ぬかのことが出ています。その他検索エンジンなどで検索するのもいいと思います。
マツモトキヨシや薬のヒグチのようなドラッグストア系にあると思いますから、通りすがりに思い出したら見てみてください。

きなこ 題名:日焼け止めクリーム作りました。 投稿日 : 2001年5月16日<水>16時21分  

初夏バージョンの日焼け止めを作りました。
phaseA:乳化ワックス2g、ステアリックアシッド大さじ1
     シアバター大さじ1、カレンデュラオイルとイブニング
     プリムローズ、アプリコットカーネルオイルを合わせて
     小さじ1
phaseB:精製水80g、二酸化チタン小さじ1/2
phaseC:アロエベラジェル小さじ2〜4
レシピ
phaseAとBをそれぞれ温めてとかす。良く混ぜる。
AにBを少しずつ加え攪拌する。(ぜんぜんもったりしません>心配
しないでください)
良く混ぜ合わせたらCを加える。良く混ぜる。
冷めてくると固くなってくる。好みの精油を加える。
以上です。
アロエベラジェルを加えても最初はぜんぜん手応えがありませんが
冷めてくるとホイップクリーム状態になります。
オイル分が少なく、アロエを使用している分だけさっぱりしていると
思います。ちなみにアロエベラジェルはnewdirectionのものです。

えむ。 題名:なんのかおり? 投稿日 : 2001年4月21日<土>23時29分  

エッセンシャルオイルのブレンド。
スウィートオレンジ6:ジャスミン3:ユーカリ1
どこかでかいだ、懐かしい香り。記憶を巡らせてみると・・・あ、あれじゃない!某入浴剤のジャスミンの香りでした!!

たかちゃん 題名:最近お気に入りの石けん 投稿日 : 2001年4月21日<土>14時45分

こんにちは。
先日から使っている石鹸がしっとりとするのに、重くないので
紹介させて下さい。

材料は
米油…200g
馬油…150g
オリーブオイル…150g
GAIAのロマンスエキゾチックという、F.O…適当
鹸化率は90%です。
冬用にはいい石鹸かなと思っています。

SABBY 題名:冬用クリーム 投稿日 : 2001年4月21日<土>14時44分  

乾燥する季節になってきたので、
化粧水のあとにつけるクリームを作ってみました。

アボガドオイル 15cc
アロエベラオイル 7.5cc
シアバター 2g
エマルシファイイングワックス 8g
精製水 30cc

精製水以外の材料をマグカップなど
急激に温度が下がらない容器に入れ、
シアバターが溶けるまでレンジで加熱します。
精製水は別容器(小さなビーカーが便利ですよ)
でやはり沸騰直前まで温めます。
精製水をその他の材料に少しずつ加え、
ぐるぐると掻き回し続けます。
すこしとろりとしてきたら、
おこのみのエッセンシャルオイルを3〜5滴
加えます。そのあとよく混ぜて、ふたをせずに自然に冷まします。
今回わたしは顔用にしようと思って、ジャスミン2滴、
ローズウッド1滴にしました。
同じレシピでハンドクリーム用に
クラリセージとパチュリーとティートリーを
1滴ずつ入れたものも作りました。

どちらもべたつかず、とっても使いごこちがいいです。
アロエベラオイル、アボガドオイルが手に入りにくければ、
オリーブオイルやホホバオイル、
ココナッツオイルで代用してもいいと思います。
シアバターをもう少し増やすとか・・・。
しかしアボガドオイルのしっとり感はすごい・・・です!

りょう 題名:椿油と椿の絞り粕の石鹸 投稿日 : 2001年4月21日<土>14時40分

さて、椿油と椿の絞り粕で石鹸を作ってみたくて、チャレンジ
してみました。
まず椿の絞り粕を熱湯で煎じ、230cc作る。
うち210ccで苛性ソーダを溶かすのに使いました。
わたしは、オイルの量が700gです。

椿油 60%
ココナッツ油 15%
パーム油 20%
ホホバ油 5%
苛性ソーダ 89g(10%ディスカウント)
椿の煎じ汁 30%(210g)
添加 パールグリーンのカラーラント、E.O=イランイラン、
ローズウッド&ローズ、F.O=パイン、椿の煎じ汁20cc

椿の絞り粕を煎じた時には、白っぽい色だったのが、
苛性ソーダを加えた瞬間オレンジ〜茶色に変化した時には、
化学の実験みたいで楽しかったですよん。
その茶色もトレースが出る頃には白茶になってしまいました。
カラーラントを加えてみたら、うぐいす色状。
椿姫のマルグリッドが娼婦さんなので、少々色っぽい匂いに
してみました。

りょう 題名:贅沢なせっけんとオイルは一緒 投稿日 : 2001年4月21日<土>14時38分  

最高に贅沢な石鹸より、原価はかなり高めになってしまいましたが、
スイートアーモンドオイルを早く使い切りたかったので
作ってみました。
(わたしは700gパッチなので%で書いておきます。
%はオイルの総量からみて)

オリーブオイル 40%
ココナッツ油 10%
パームオイル 10%
ホホバオイル 20%
スイートアーモンド油 20%
苛性ソーダ 76g(-15%ディスカウント)
水(シルクファイバー入り) 30%

シルクファイバーは細かく切ってから、
苛性ソーダ水のなかに入れてください。
その時、すぐにかき混ぜると、
ブレンダーの場合かなり飛び散りますので、注意してください。

Res:りょう 題名:風呂場で溶ける(T_T) 投稿日 : 2001年4月21日<土>14時39分

ホホバオイルが多いので、
石鹸自体がしっとりしていましたので、しばらく
密封したタッパーに乾燥剤入れて乾燥させた結果、
随分とすばやく水分が飛んでくれていい状態になりましたが、
お風呂の湿度と熱で、かなりゆるゆるになってしまいました。
まだ、使用するには早いので、もう1ヶ月ほど寝かせてみます。



ぴのこ 題名:人参娘 投稿日 : 2001年4月21日<土>14時36分  

レシピって言っても精製水を
人参ジュースに変えただけなんですよ…
でも勝手ながら書かせていただく!

オリーブオイル500g
苛性ソーダ 60g
人参ジュース175g
です。

ピノコの場合オプションに蜂蜜を大さじ1入れました。
おかげで柔らかい!
でも使用感はオリーブ100%だけあってgooです。
ピノコはこれに「人参娘」と名前をつけました(笑)
普通のオリ-ブ石けんに飽きたらいいかもしれません。
色がかわいいから(*^^*)

Res:ぴのこ 投稿日 : 2001年4月21日<土>14時36分

この間はもしかしたら…という期待で水の替わりに
ブルーベリージュ−スで作りました。…茶色…。
人参の方はきれいなオレンジ(黄色?)です!




らいぞお 題名:オリーブオイルとパーム油だけを使ったせっけん 投稿日 : 2001年4月21日<土>14時28分  

この質問はミキさんから、
さて、私が住んでいるところでは、
ココナツオイルが手に入らないので、
オリーブオイルとパーム油だけで、石鹸って作れますか?
もし作れるのでしたら、詳しいレシピを教えていただけると
うれしいです。
ココナツオイルを入れないと、泡は立ちにくいですか?
というご質問にらいぞおさんが答えてくださったものです。

おととい「初めて」の石けんをその2種のオイルで作りました。
私の住んでいる札幌も、あちこち探してみたけど
ココナッツオイルを置いている所が見つからず、
石けん作りをしたくてたまらなかった私は、オリーブ油と
パーム油で初めて石けん作りに挑戦してみました。
私が「こんな配合で良いのか??」と思いながら作ったレシピは、

  オリーブ油 350g
  パーム油  150g
  精製水   175g
  苛性ソーダ  61g(10%ディスカウント)
  ハチミツ  小さじ2
  ラベンダー(エッセンシャルオイル) 小さじ3(位?)

です。トレースが出たのかよく分からず、
ポタージュくらいのとろみになったので
ベテランソーパーの方に他のHPのBBSでたずねた所、
10分程放置しても油が分離しなければ
型に入れても良いとのアドバイスを頂いたので型に入れました。
24時間後、型から出すとレアチーズケーキというか、
箱から出したばかりのクリームチーズ位の堅さでした。
まだひと月熟成させてみないと泡立ち等、
使い心地は分かりませんが、
取り合えず石けん風(笑)にはなりましたよ。
(超初心者の私のレシピだと参考にならないですね、ごめんなさい。)

Res:ミキ 題名:私も挑戦!! 投稿日 : 2001年4月21日<土>14時29分

らいぞおさん、ありがとうございます。
私も挑戦してみます!
これもまた、せっけん作りの醍醐味ですね。
お互い、いいせっけんになるといいですね。
引き続き、使い心地などの情報お待ちしています。


Res:しんえい 題名:硬いせっけんができます 投稿日 : 2001年4月21日<土>14時31分

私はパーム油といっても白い色のではなく
カロチーノ・プレミアムという赤色のパーム油で作ったのすが、
泡立ちは悪くとても硬い石鹸ができました。
分量は、

苛性ソーダ60g
精製水190cc
オリーブ油ピュア230g、
カロチーノ230gです。

本当にかたい石鹸です。


Res:きょうこ 題名:RE: 硬いせっけんができます 投稿日 : 2001年4月21日<土>14時32分

>>しんえいさんへ
カロチーノプレミアムの鹸化価は、
「0.150」と「0.141」のどちらをお使いですか?
もし、良かったらディスカウントの数値も教えてください。


Res:かつら 題名:鹸化価がいろいろあるのですか? 投稿日 : 2001年4月21日<土>14時33分

>きょうこさん
いつも詳しいアドバイスをありがとうございます。

>カロチーノプレミアムの鹸化価は、
>「0.150」と「0.141」のどちらをお使いですか?

これは種類によって違うということなのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。



げんき 題名:馬油せっけん 投稿日 : 2001年4月18日<水>14時40分  

馬油の石鹸は500バッチに50G入れたもの(ソンバーユ編)・
(食用馬油編)・100G入れたのもの(食用)と、
3種類作ってみたことがあります。
使用感はどれもしっとりして、
夏場にはちょっと重く感じるかな(私は油脂肌なので)
と言う感じです。
食用の馬油は安いけどなかなか手に入りにくいので、
ソンバーユを一本買ってくれば出来るレシピをご紹介します。

オリーブオイル   250G
ココナツオイル   100G
パームオイル    100G
馬油         50G
苛性ソーダ      66g(約10%ディスカウント)
精製水       175G

何も色のつくものを入れないと乾燥中は切り餅のようです。
私はヒノキのEO入り・オレンジEOアンドミントEO入り
をそれぞれ2作作ってますが特に失敗なく出来てます。

ソンバーユは定価2,000円ですが近所の薬局の特売では
880円で出るときがあるのでそのとき買いだめしちゃいます!

Res:かつら 題名:馬油を販売しているお店 投稿日 : 2001年4月18日<水>14時43分

げんきさん、貴重なレシピの公開、本当にありがとうございます。
さて、馬油を販売しているお店をいくつか紹介して頂きましたので、
ここにまとめておきます。

北海道純馬油本舗:http://www.junbayu.com/index.html
川口精肉店(熊本): 096-371-9663
(川口精肉店については本ホームページの通販情報をお読みください。)



かつら for みえこ 題名:グレープシードオイルせっけん 投稿日 : 2001年4月18日<水>14時35分  

・苛性ソーダ 80g
・水 210g
・グレープシードオイル 275g
・パームステアリック 25g
・パームオイル 140g
・ココナッツオイル 160g

緑色のグレープシードオイルで作ったらほんのり薄緑色になって
(ちょうどこの掲示板の背景のような色です)
フライングして使ってみたら固さもあわ立ちも良かったです。

Res:かつら 題名:製作記 投稿日 : 2001年4月18日<水>14時38分

管理人も作ってみました。ご興味のある方はこちらをご覧ください。

Res:みえこ 題名:みえこさんの作られたせっけんの写真 投稿日 : 2001年4月24日<火>12時32分

みえこさんの作られたグレープシードオイルせっけんの写真はこちらをご覧ください。


さくらもちよ 題名:紅花オイル石鹸レシピ(ハチミツとカモミールティー入り) 投稿日 : 2001年4月18日<水>14時26分  

・紅花オイル・・・1リットル
・苛性ソーダ・・・106グラム
・カモミールハーブティー・・・360cc
(できるだけ濃く、抽出しておく)
・ハチミツ・・・大さじ1杯

ハチミツは、保湿作用があり、
カモミールは皮膚炎に優しいので使用してみました。
作成方法は、前田京子さんの「オリーブ石鹸の作り方」と、同じです。
紅花オイルも、オレイン酸をオリーブオイルと同じくらい、
含んでいるのでしっとりした使い心地ですよ!
http://kamakura.cool.ne.jp/syumisyumi/

Res:かつら 題名:紅花油のグラム数を教えてください 投稿日 : 2001年4月18日<水>14時27分

こんにちは。
レシピを投稿して頂いてありがとうございます。
ところで、紅花油1Lは何グラムなのでしょうか。
」グラム数がないと、自分でアレンジする時に
ディスカウントの調整ができないので、教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。


Res:さくらもちよ 題名:御返事おくれてすみません・・・・ 投稿日 : 2001年4月18日<水>14時30分

紅花オイルの1リットルの重さは、917グラムでした。
石鹸作りのオイルは、多ければ、多いほど、
失敗しにくいということを、どこかで、読んだので、
私は、いつも1リットルで、作っています。
御返事が、遅くなってしまって、本当にすみません。
鹸化値を、考えたら、やはり、重さを基調にしたほうが、
いいですものね。
http://kamakura.cool.ne.jp/syumisyumi/



かつら for でこ 題名:絶対に失敗しないココア石鹸 投稿日 : 2001年4月18日<水>14時14分  

オリーブオイル 500g(サンフラワーオイルでも可・鹸化値は同じ)
ビーズワックス 25g
苛性ソーダ 62g
バンホーテンココア 小さじ一杯(適当)
エッセンシャルオイル 大さじ一杯(適当)

コメント)

使ってみました。特に問題なく、まろやかな使い心地です。
ココアを入れると生臭くなりますので、香りオイルは必須だと思います。
トレースの段階ではココアで真っ黒ですが、固まる頃にはブラウンになります。
ビーズワックスのおかげで、15分くらいでトレースが出て、
翌日には型から取り出して切ることができます。

でこさんにご質問がある方は返信ボタンでお願いいたします!

Res:でこ 題名:お水の量 投稿日 : 2001年4月18日<水>14時16分

かつらさん、掲示板からの転載ありがとうございました。
お問い合わせのあった水の量ですが、150MLだったと思います。
これだと少し固めになります。
200MLくらいまで増やしてもOKだと思います。

蒸留水は薬局で500ML・180円で買ってましたが、
マツキヨではその半額くらいであるんですね。
コンタクトレンズの洗浄に使うとか。

蒸留水の代わりに「おいしい水」なども使ってみました。
ミネラル水を使うと石鹸が汗をかくような気がするのですが、
そういうこともないのでしょうか。
http://aoneko.iiis.ne.jp


Res:かつら 題名:製作記 投稿日 : 2001年4月18日<水>14時21分

こちらのせっけんを管理人も作ってみました。
詳しいことはこちらをご覧ください。



かつら for ゆかっち 題名:マッサージオイル(ごま油&うこん) 投稿日 : 2001年4月17日<火>11時07分  

ゆかっちさんから掲示板に書き込んでいただいたものを、
ウェブマスターが掲示板に書かせていただきました。

かかとのガサガサや筋肉痛になる前(後)にマッサージオイルとして、使う方法です。

このごま油に、うこんの粉末を入れ鍋に掛け20分くらい熱します。
(温まってる程度に。焦げないように注意!)
それを1週間くらい寝かせると、使用可能になります

<分量>
詳しくは忘れてしまいましたが 油4:うこん0.1
くらいの分量でした。たまに使ってますが、現在の調合品は
もう少しうこんが多いかもしれません。
うこんについてですが、スパイスのコーナーに
《ターメリック》となって黄色粉末で瓶に入って市販されています。
カレーのあの黄色の元になるものです。

Res:ゆかっち 題名:補足です 投稿日 : 2001年4月17日<火>11時09分

ごま油は、太白胡麻油を使用する。
料理に使うごま油は、使わないで下さい。
出来上がりましたら、
ガーゼ等で濾しゼリーのスプーン等ですくって、つかいます。
(瓶等に移すと沈澱しますので、
うこんの粉が浮き上がったりはしませんが、
傷口に入る恐れもありますので、できれば濾した方がいいです。)
粉は、溶けません。色は、黄色です。


Res:かつら 題名:マッサージオイル製作記 投稿日 : 2001年4月17日<火>11時27分

管理人のマッサージオイル製作記をご覧になりたい方は
こちらをご覧ください。



Vonda 題名:ごま油せっけん 投稿日 : 2001年4月17日<火>10時51分  

はじめまして。石鹸作りはじめてまだ半年の初心者の私が
レシピを書いてもいいのかな〜と思いましたが、
自分で考えた中でごま油石鹸が一番いい出来だったのでここで紹介させてください。

ごま油石鹸(500gバッチ)

ごま油(無臭の)    280g
ココナッツ油      105g
パーム油         65g
スイートアーモンド油   50g

苛性ソーダー      66g(10%ディスカウント)
水           180g
香り    サンダルウッドのフレグランスオイル 小匙2〜3
      サンダルウッドのエッセンシャルオイル 少し

ごま油は無臭の太白胡麻油を使用しました。黒いごま油は勇気がなくて使えませんでした(笑)。
けっこう早くトレースは出ました。
色は香りなどオプションをいれなければ白い石鹸だと思いますが、
今回はフレグランスオイル等を入れましたので少し黄色っぽいです
泡立ちもまあまあで、クリーミーな泡です。しっとり系かな?
髪、体両方に使っていますが、特に洗髪用として気に入ってます。
サンダルウッドの香りもいいですよ。
E.オイルは高いので少ししか入れれませんでしたけど・・・
自分がいいと思い込んでるだけの石鹸かも知れませんが、
機会があればみなさんもどうぞ作ってみて下さい。
では、みなさんこれからもよろしくお願いします。

写真をご覧になりたい方はこちらをご覧ください。

Res:貴子 題名:太白胡麻油の質問です 投稿日 : 2001年4月17日<火>10時53分

スーパーに太白胡麻油を買いに行きました。
瓶には特に「無臭」と書かれていませんでしたが、
太白胡麻油であればどれでも無臭でしょうか?
これを確認してから買いたいと思っていますので、
回答を宜しく御願いいたします。 


Res:ミーコ 題名:トレースの時間と固さ 投稿日 : 2001年4月17日<火>10時54分

>けっこう早くトレースは出ました
これには強くひかれる物がありますね。時間など分かれば教えて下さい。(他のオイルとの比較対象があればなお嬉しいです。)

固さの方はどうでしょうか? 


Res:とと 題名:ごま油 投稿日 : 2001年4月17日<火>10時55分

ごま油の効能(お肌にどんな効果)が、あるのでしょう?
ごま油と太白胡麻油の違いって(効能)有るのかな? 


Res:五月 題名:何か比較する石けんのレシピ 投稿日 : 2001年4月17日<火>10時56分

>泡立ちもまあまあで、クリーミーな泡です。しっとり系かな?

比較する石けんが無いので泡立ち、クリーミー、しっとり感が分かりません。何か別のレシピ(簡単なレシピか前田さんのレシピを作ったことがあればそれでも構いません)となる物と比較して使用感を教えて下さいますか?それを参考にオプションを入れるか入れないか決めたいと思っています。よろしく御願いします。 


Res:vonda 題名:返事おくれてすみません 投稿日 : 2001年4月17日<火>10時57分

今日質問がきてると知りました。
ほんと、ごめんなさいね。
私のわかる範囲でお答えします。

>貴子さん
わたしの「無臭」という書き方がまずかったです。
私には臭いがあるように思えなかったんですが、オリーブ油などにもすこに臭いがあるように全くの無臭ではありませんでした。
でもほとんど臭いは気にならないと思いますよ。
黒くない胡麻油は臭いが少ないと思います。

>ミーコさん
私の場合は20分まぜて、3〜4時間ぐらいでトレースが出ました
かき混ぜ時間や温度で差はあると思いますが・・・
固さはマルセイユ石鹸ぐらいかな。オリーブ石鹸程ではないですが減りは早いほうかも?

>ととさん
ごま油の効用についてはあまり知らないんですが、保湿効果が高いらしいです(タオさんのHP参照)。実際使ってみて実感しました。
あと、ごま油と太白胡麻油に効能の差があるのかは、わかりません。だれか知っていましたら教えて下さい〜

>五月さん
泡立ちは「贅沢せっけん」に似てると思います。スイートアーモンド入っているからかな?私の場合、オリーブ石鹸で洗髪するとちょっとべたついて、マルセイユ石鹸だとちょっときしむのでその中間の使い心地のごま油石鹸が気に入ってます。

このような答え方で良かったでしょうか?
石鹸づくりも、パソコンもまだまだの私ですが
これから掲示板の方にも参加したいとおもいます。
よろしくお願いしますね。 


Res:チャミ 題名:太白ごま油は焙煎していない生のごまから 投稿日 : 2001年4月17日<火>11時01分

こんにちは。チャミです。
私も太白ごま油石けん作りました。
前田さんのマルセイユ石けんのオリーブ油を太白ごま油に変えました。
 #油の比率は同じで、苛性ソーダは計算しなおしました。

普通のごま油は焙煎してから油を絞っています。
 #あのごま油のイイ香りはそのためなんですねー。
太白ごま油は生のごまから絞っているので、ごま本来の香りラベルには書いてあります。

太白ごま油を「成城石井」のセールで取っ手付きのPETボトルで買ったら、
お料理にはあの香ばしい良い香りがしないので使い道に困ってました。
 #普通のタイプを買いましたー。やっぱりあの香りがおいしいんですよね!

クリーミィーな、なめらかな泡立ちで、我が家では評判いいですよ。
 #今の所1番人気かな?
vondaさんのレシピと比べるとスイートアーモンド油が入ってなくて
ごま油・ココナッツ油・パーム油の3種なので、泡立ちはいいです。
 #スイートアーモンド油が入ってるから、よりしっとり系&泡立ち抑え目なんでしょうね。
 #それもちょっと魅力的。
できた石けんは油の香りを嗅いでいただければわかりますが、ほとんど香りません。
白い石けんが出来上がります。
私も又作ろうと思ってます。(^^)是非お試しあれ!


Res:鈴木 題名:使用感の違いなどありますか? 投稿日 : 2001年4月17日<火>11時02分

チャミさ〜ん
>前田さんのマルセイユ石けんのオリーブ油を太白ごま油に変えました。#油の比率は同じで、苛性ソーダは計算しなおしました。

オリーブ油入りと太白ごま油入りのチャミさんの感じることでかまいませんので使用感(泡立ち・使用後・無くなり方など)の違いなどあったら教えてください。(熟成期間もよかったら知りたいです)

私もマユセイユ石けんを作ったので、少し感じが掴めるかも!

vondaさんの感想は熟成期間がどのぐらいの感想ですか?


Res:チャミ 題名:オリーブ版マルセイユ石けんは作ってないんです。 投稿日 : 2001年4月17日<火>11時03分

ごめんなさい。オリーブ版はつくってないんですよー。
熟成3週間で使いはじめましたがドロドロすることも無く(笑)
使えてます。

うちの石けん置きはステンレスワイヤーでお風呂の壁に吸盤でピタッと
付けるタイプなので比較的溶けにくいようです。
 #お風呂場にいくつもはりついてます。
オリーブ油100%に比べると普通の石けんの様に泡立ちます。
スイートアーモンド油100%はかなり溶けやすいです。

いま、taoさんの所で話題の「椿油」のせっけんもかなりよさそうですよん。 


Res:vonda 題名:熟成期間 投稿日 : 2001年4月17日<火>11時04分

>鈴木さん
私はマルセイユ石鹸と同じく4週間です。
いま前田さんのマルセイユ石鹸のオリーブ油の変わりに
ラードを入れた石鹸を熟成中です。
どうなるかちょっと楽しみです。

>チャミさん
いや〜よかった。他にごま油で石鹸を作った方がいて、ホッ。
ごま油つかった石鹸っていいですよね。
「椿油」私も興味あって早速注文しました。
早く椿油石鹸つくって感想書きたいです。
チャミさんのオリジナルレシピはありますか?
あったらぜひ教えて下さい。 


Res:かつら 題名:製作記 投稿日 : 2001年4月20日<金>11時01分

管理人も製作してみました。こちらをご覧ください。