「お風呂の愉しみ」がモノクロ本な為に、初めて手に取った方はこちらのカラー本が見た目もお洒落で制作意欲がわくと思います。ですが、どちらも基本の本だと思います。
初めて石鹸を作る人にはわかりやすくてとても良い本で、作りなれた人にもマニュアル本的に使えます。
油の性質なども書いてあり、ソーパーにとって勉強になる事間違いなし!
基本から応用まで、実用的には一番役に立つ本です。
カラーで石けん作りのプロセスがよくわかり、また油脂についての説明も丁寧でわかりやすい。一家に一冊、バイブル的な一冊です。
「お風呂の愉しみ」ではイマイチわかりにくかったせっけん作りが、きれいな写真と丁寧な説明でわかりやすく解説されていますので、初めてせっけんを作るときのテキストとしてはやはりイチオシでしょう。
「お風呂の愉しみ」以上にせっけんについて詳しく書かれていて、とてもよいです。大きくて開きやすいので、実際に作っている間も見ながらできますし、写真が大きいので、トレースの状態がどんなのかとか、一目でわかりました。せっけん作りの主要な油脂についても詳しく説明が書かれていて、オリジナルレシピも作れるようになっているので、とても良いです。苛性ソーダの扱いについては「危ない」と言われているようですが、私個人の感想としては、ほぼ危なくないのではないかと思います。
絶対に持っていた方が良い一冊。初心者にも上級者にも・・・。
オイルの勉強になる本です。オリジナルのレシピを組み立てる前に、是非読んでみるといいと思います。
石鹸の作り方というより、油に対してとても勉強になりました。オリジナルレシピの計算方法も、詳しく記載されていました。
ほとんどカラーページなのでビギナーには理解しやすいと思います。作り方、油の知識、バリエーションなどが詳しく学べるので初めての一冊としてお奨めしたいです
作り方もわかりやすく、写真もきれいで、すぐさま手作り石けんに恋してしまいました。贅沢な石けんとマルセイユ石けんを製作中。
明日がなんと解禁日です、ですからまだ感想は?です。でも本は絶対お奨めです。
確かに詳細が書いてあるのには 違いなのですが、個人的に字が多いのが辛いかなと・・・(^^ゞ
油脂の特性など、とても詳しく解りやすいが、メーカーによっては本とは違うことがあったり、ジェル化に触れていない為、作って戸惑う人も多いように思う。
「お風呂の愉しみ」のカラー版という感じで目で見て楽しい本ですね。本自体も大きめなので実際に作業をしながら見るにはこちらの方がお勧め
石鹸を作る人にとっては必要不可欠な本です。オイルの種類や性質が詳しく書いてあるのと、基本的な作り方が詳しく書かれてるので、買って損はないと思います。
1番最初にこの本を買いました。まず、石けんや器具の写真がとにかく綺麗でセンスがある!オイルの効能の説明も詳しく書いてあり、ほんとに肌にとってよいものはどういうことなのかが、よくわかる。シンプルなレシピながらも、最大限に質の良さをいかしたレシピで、これを定番にオイルの効能の解説を見ながらいろいろなオリジナルレシピを作れるところがよい。石けんを作る前に、いつもオイルの効能などを参考にして作っています。手放せません。
単なるレシピ本ではなくエッセイも同時に楽しめる。読めば石鹸が作りたくてたまらなくなるような本。本のサイズが小さく、カラーページが少ないが、作り方のページはカラーで見やすい。石鹸の他に、リンス・入浴剤・化粧水・クリーム・リップクリーム等沢山のレシピがある。
マルセイユ石鹸のレシピ、オプションやオイルの特徴など、手作り石鹸の基本が満載で、とても役に立ちました。何か疑問がわくと必ずこの本を開いてヒントをもらいます。ただ何バッチも作っていくうちにレシピに関してはこの本だけでは物足りなくなり、石けんのレシピ絵本や木幡有樹子さんの本も購入しました。
石けん初心者から上級者まで幅広くカバーしている名著だと思います。有名な本なのであまり言うこともありません(笑)。石けんを作る人はぜひ持っているべき本だと思います!
この本なくしては作れないと思う。憧れ段階から初めて作る人に説得力をもって、やる気を起こさせてくれる。また、入手しやすいマルセイユから紹介するところが親切。
この本は石けんを作ろうと思ったら,まず購入をすすめる本です。初めてのときは,パラパラとしか読みませんでしたが,作る回数を増すごとに必ず見る本,参考書のようなものです。初心者から上級者まで使える,素晴しい本だと思います。
何度も熟読してます。基本的に苛性ソーダの容器以外はこの通りに作っています。油の特性とか、寝る前に読み出すと止まらなくなる…。写真もデザインも美しいです。
前書から発展し、実践するためのノウハウが詰まっている。なんたって写真もキレイでわかりやすい。
油の性質の解説は他の本の追随を許さない。1%の単位まで違いに迫る、著者自らの製作・実体験に基づくコメントは有用である。
私が初めて購入した本です。初心者にもわかりやすく、カラーページも多いので見ていとても楽しいです。私はこの本を見て石けんのレシピを作っています。
何度も読んでるのに何度も読んでしまいます。新しい油脂を手に入れるとそのたびに読んでます。何度読んでも参考になる本。
せっけんづくりに裏づけをあたえる本と思いました。用語や材料の説明もあって言葉がわからないときなどに手元に置いておきたい本。
油の知識や鹸化率など、石けんを作り続けていく上で役に立つ基礎的な情報が満載の上に、写真が美しいので見飽きない本です。油などの使用感については人それぞれなので、ひとつの考え方として受け止めた方がいいかな、というところもあります。
レシピも豊富だし、けん化率も載っているので、石けんを作る時は毎回見てしまうほど愛用しています。石けんを作る過程が写真付きで載っているので初心者でも分かり易いと思います。
この本を読み込んで、自分が作っているのをイメージできる!作りながら参考にできる!写真がキレイで見やすい!作りたくさせる本です。
手作りの石けんがおいしそうに見える…そんな一冊です。いろいろな読み物があって、石けん初心者にはとても役に立ちます。石けん作りを継続したくなる
手放せない一冊。オリジナルのオイルの配合を決める時も迷った時も読み返します。
手作りせっけんをし始めると、どの油がどのような性質で、どのくらい配合するのが適当かという「情報」がとても欲しくなるので、その点は他にはない詳しさで満足できる。ただ、著者の主観的な意見に振り回されてしまう事もある。
カラー写真で詳しい作り方が解説されているので入門書には最適だと思います。また油脂のことも色々解説してあるので入門からオリジナルレシピまで応用の幅が広いです。
お風呂の愉しみに比べると作り方だけなので、作り方だけ知りたい人はこれでいいけど、やっぱりお風呂の愉しみを読んだ上で是非使ってほしい。
作り方や各種油脂の特徴まで丁寧に解説されていて、とても参考になりました。まさにソーパーのバイブル的存在かと思います。
いろんな油の特性が書かれていてなかなか良かったと思います
いつも作り始める前に熟読し、オイルを選んでいる。教科書的存在のため、読み飽きるとか、そういう感想とは無縁の本。
オイルの紹介では前田さん個人の意見が強いので、慣れないうちは鵜呑みにしてしまって視野が狭くなってしまう恐れがあってちょっと残念かなと思います。
お風呂の愉しみより詳しい基本的な石鹸の作り方がカラー写真で分かりやすく載っています。レシピは少なめ。
「お風呂の愉しみ」とかぶるところもあるけど、カラー写真で手順が丁寧に解説されていて、わかりやすい。後半の原料油脂の性質についての解説も、初心者には勉強になってとてもよい。
お風呂の愉しみを買わなくてもこれで十分っていう感じです。石鹸作りの参考書のような感じ。
石けん作りも分かりやすく、オイルの知識も充実していて非常に参考になる本だと思います。
わかりやすく、丁寧。油の特徴や、自分なりのレシピの作り方など、初心者から上級者まで役に立つのではと思います。
石けんを作るなら絶対に持っておいて損はない本です。どれか1冊っというのであれば、私はこれをおすすめします。1回読んで終わりっというのではなく、繰り返し使えます。非常に勉強になる素晴らしい本です。


石けん作りの本に関するアンケート結果ページ

手作りせっけんファイトクラブTOPページ