特製マルセイユせっけん(米ぬか入り)

今、最も興味しんしんな、米ぬか。よく温泉の大浴場で、「米ぬか入り!」なんて書いてある顔用液体せっけんがあるので、自分で作ったら、もうぴかぴかかしら...と想像が増す。米ぬか。米屋さんで手に入れればいいのだろうけど、米屋は近くにないし。釣り道具屋にあるという話しも。でもお魚にやる米ぬかと顔を洗う米ぬかって一緒にしていいんだろうか???

といっておきながら、1ヶ月ほどたってしまいました。米ぬかせっけん比較第1弾まず特製マルセイユせっけんを作ってみました。

2000年4月18日
今日はちょっと冒険をしてみた。米ぬかは、変質しやすいかもしれないので、鹸化率をあげたほうがいい、というご意見をメールでいただいたので、なるほど、と思い、参考にさせていただくことにした。この場を借りてお礼とさせていただきます。ありがとうございました。さらに、冒険。オイルの量は前田さんの本のままにして、ホームページでご紹介していただいた、Cranberry Lane's Lye Calculatorを使ってみることにしました。( http://www.cranberrylane.com/)それによると、けん化率は90%がこのサイトのおすすめとのことだったので、それにそって、苛性ソーダ83.19グラム、水215.68グラムとなったのです。前田さんのレシピと水が結構違うのがコワイけど....でも実験、実験.....

今回のレシピ 鹸化率90%

材料 グラム数
オリーブオイル 458グラム
ココナッツオイル 112グラム
パームオイル 64グラム
苛性ソーダ 83グラム
精製水 216グラム
米ぬか 大さじ2

今日は40分かきまぜた。ひさびさだったので、かなり楽しめた...さあ、どうなるか....

そして午後....
4時間後にはすでにあと、1時間程で、いい感じになりそうだ、という予感がしたのだが、今はまだ早すぎるという微妙な時間。
外出せねばならず後ろ髪をひかれる思いで置いて行った。そして、その7時間後.....やはりなっていた。いやもうかきまわずのにかなり時間がかかるくらいに固まっていたのだ....あせって、おたま一杯分をとりだし、米ぬかを大さじ2いれて、かきまぜる。一瞬黄緑いろみたいな色になった。アセる。そのまま元にもどし、かき回したら、米ぬかの、茶色い感じがでてきた...あまりにも固くて型にいれるのが結構大変。
こういう事態になったのは実は2度目。その時もガチガチのせっけんができてしまった覚えが。ああ失敗???
結局12時間も待たずに固くなったのだった....

2000年4月19日
いけないとは思いつつ、おそるおそる発泡スチロールの蓋をあけてみる。暖かい。色もカスタードクリーム色。米ぬかのツブっぽいのが見える。
えっ、なんでツブが見えるのか????疑問は日々増えていく.....

2000年4月27日
なんと、今まで型にいれてほっておいたしまった。今日だしてみた。やっぱり、日にちがたっているせいか、ねばねばが少なくなっているような気がする。とりだしやすかった。が、いやな予感がするのは、手につくとかゆくてしょうがないこと。前田さんの本にも、”米ぬか”アレルギーの人がときどきいると書いてあったので、ちょっとコワイ。スギ花粉症なので、どうなるんだろう。とりあえず待ってみるしかないが....

2000年4月30日
色がとても黒ずんでいる。今日あたり、切って中の確認をしなくては。

2000年5月2日
8等分に切った。掲示板に教えていただいたように、包丁に油を塗って、切ってみた。きれいにきれました!ピアノ線を買って、次回は試してみるつもり。色は黒っぽい。型から取り出すのが遅すぎて、酸化が進んだ???のか....

2000年5月22日
とうとう使ってみた。作成した時にあまりにもかゆかったので、掲示板にいただいたように米ぬかのアレルギー反応がでないかどうか確かめて、使ってみた。
これが泡立ちも良くGOOD!肌もすべすべ。成功!かな。少し黒ずんでいるけれど。酸化が進むのが早いとのことなので、急いで使ってしまおう。

  
前へ   次へ