卵せっけん 恐怖のせっけん第二弾!!

さて、いまだに型からだせないでいる卵せっけん。小麦胚芽をいれてかわいいせっけんになる予定でした...前回にまとめました牛乳せっけんほど悪夢ではありませんが、同日に作ったからでしょうか。結構失敗気味です。あと、この時期は保温のし過ぎに問題があるのでしょうか。今回は塩ビパイプにいれたのですが、一回の量が多すぎて入りきらず、プリングルスの箱に入れ、プリングルスのほうは保温しませんでした。すると、多少問題はありげですが、プリングルスのほうは特に問題がおきなかったのですが、塩ビパイプのほうは、同日に作った牛乳せっけんと同じように、昆虫の卵+油が染み出ている状態です。

(小麦胚芽です。SABBYさんにお写真を頂きました。ありがとうございます)

2001年6月12日
  
          @                A                     B
  
            C                       D                 E

@卵せっけんの材料
A油を38度〜42度の間に移動
B卵と油をまぜる
Cまざった状態
D攪拌し終わった状態
E小麦胚芽を混ぜたところです。

この後、問題の牛乳せっけんと一緒の保温箱にいれましたが、プリングルスの型が大きすぎたので、プリングルスの型は室内になにもせずに出しておきまました。これが意外を生むことに...

2001年7月5日
 
未だ油のういている状態。これをふきとって早くださねば!
プリングルスの型のほうはちゃんとでました。これを考えると、やはり保温にかなり問題があるということがわかりました。プリングルスのほうはまったく問題がないですし(とは言っても真中は透明っぽくなっていますが)夏の時期に保温しすぎるのはよくないのでしょうか。それとも、牛乳や卵をいれたせっけんというのは高温にしすぎると分離する可能性があるのでしょうか。いろいろ調べねば...という感じです。

2001年7月16日
塩ビパイプのほうはまだ型だしできない状態です(^_^;)。冷凍庫にいくらいれても出てこない(^_^;)。一体。一方プリングルスの型から出したせっけんは、不思議な感じ...です。それに、やっぱりくさいんです。

  左が切った直後。右が外側。

 




2001年7月22日
昆虫の卵がせっけんについている感じがどんなものか...さらに細かい写真をとってみました。感じとしては、"Oh!! So REAL!"って感じです。(この写真を押すともっと大きい写真<85KB>がご覧いただけます。)<怖いものみたさの方におすすめです。>








2001年8月16日
 

  

やっとやっと型からでてくれました。しかし、結果は牛乳せっけんと一緒です。下のほうにゼリーのようなものが固まっていて、薬品くさい。鼻が曲がってしまうくらいの強烈さです。それからせっけんが妙にまだら....せっかく頑張ったのにつらすぎる結果でした(^_^;)。やはり何もしなくても勝手に温度があがってしまうこの時期、せっけん作りにはまったく適さないことがよくわかりました(^_^;)。それにしても切ってみるとカビのように青くなっているんです。これってカビ?でしょうか。もうあまり見る気もおこらないのですが....教えて頂けたら嬉しいです......

(左:側面 右:断面)


前へ