中国地方情報
中国方面材料入手店舗(HPによせていただいた情報をまとめています)です。
詳しい店舗情報はハイパーリンクのついている会社のHPをご覧ください。
無印良品各店舗には、高オレイン酸キャノーラ油(280g 380円)、くるみオイル(100g
380円)、グレープシードオイル(100g 380円)などがあります。
<広島情報>
・そごう本館地下2階では、米油 500g 495円(三和油脂、山形県)、ひまわり油 300g 1300円(旭油脂、北海道産)があったそうです。
・東急ハンズ広島店1Fヘアケア・ボディケア売場では、ジェリーフィッシュ社の特製マルセイユせっけんオイルミックス、最高に贅沢なせっけんオイルミックス、ホホバオイル、ひまし油も取り扱っていらっしゃるそうです。(2003.1.30)
・プロフーズではゲナールの植物油(くるみ油、サンフラワーシードオイル、ピーナッツオイル、ヘーゼルナッツオイル、グレープシードオイル)も扱っているそうです。(2003.12.10)
<岡山情報>
・岡山高島屋地下1階には、グレープシードオイル、ウォルナッツオイル、杏仁霜、ヨモギ粉、地下2階には、アロエ粉末、アロエエキス、ヘーゼルナッツバージンオイル(フォション),
太白ごま油があるそうです。
・岡山ダイコクドラックに、アロエエキス有(割とたくさんのドラックストアに有。現在一番安価なのは、「ひまわり」700ml
980円)
・岡山天満屋には九鬼太白ごま油(558円, 1600ml入/ 2000円)、マルホン太白ごま油(748円)、ココナッツパウダー(100g/180円)、ピュアオリーブオイル(3L/2250円)、杏仁霜(150g/598円)、アングリア社ピーナッツオイル(500円)、その他オートミール、メープルシロップなど有
・岡山天満屋 5階タオル売場 「生活の木」においてピュアオリーブオイルが販売されているそうです。
・岡山ロフトでは、グリーンフラスコ社のフレグランスオイル、シアバタ、小麦胚芽油、カレンデユラ油、月見草油、スィートアーモンド油、マカデミナナッツ油、ホホバ油があるそうです。
・はっか油もドラックストアでなければ置いてある確率は高いそうです。(2002年3月21日掲載)
・プロフーズではゲナールの植物油(くるみ油、サンフラワーシードオイル、ピーナッツオイル、ヘーゼルナッツオイル、グレープシードオイル)も扱っているそうです。(2003.12.10)
<島根情報>
・オリーブオイル、グレープシードオイルは松江市内のスーパーで手に入る。
・ホホバオイルはトキワガーデン、SORAMIMIハーブショップどちらでも手に入ります。
・ピーナッツオイルやくるみオイルは、松江駅駅前一畑デパート、ラパン各店舗<川津店, 母衣町店(Tel: 0852-23-2080), 矢田店(Tel
0852-24-8862)>や、みしまや(一部)、マルマンなどにある、ということです。(2002.4.8掲載)
・オリーブオイル、グレープシードオイルは「サンクス」(広島県山県郡千代田町大字有田1532 Tel: 0826-72-3939)にが数種類置いてあるそうです。イタリア製のものと国産が数種、250ml〜500mlが殆どとのことです。
・「ゆめタウン浜田」(島根県浜田市港町227-1)には、アングリア社のピーナッツオイルがあるそうです。(2003.1.30掲載)
国内通販情報はこちら、海外通販情報はこちらへ
せっけん材料編 |
油脂関係 |
|
写真 | 購入店舗名及びURL/価格/ 製造・販売元情報 |
ウェブマスターの詳細説明 | ||
<広島>
通販情報はこちら |
|||||
No Picture
(生活の木のホームページで実物をご確認ください) |
110g, 350円/310g, 700円/900g, 1900円
<広島> 110g, 350円/310g, 700円/900g, 1900円 |
<注> | |||
|
<岡山> プロフーズ 1L/1150円
<広島> プロフーズ 1L/1150円
|
||||
![]() |
<広島> 東急ハンズ広島店 1階 700m/740円 販売元: 有限会社ジェリーフィッシュ |
||||
パーム油 | パーム油 パーム油について |
<鳥取>
<広島> フレッシュパントリー白島店 |
朝岡香辛料株式会社のものは, 120グラムのものを扱っているお店で頼めば1KG1500円で購入できるとのこと。
フレッシュパントリー白島店 広島市中区東白島町14-15 白島キューガーデン Tel:
082-223-7300
・生活の木オンラインショップに掲載されている商品で生活の木の直営店舗に置いていないものはおとりよせが可能だとのことです。
|
||
No Picture
(生活の木のホームページで実物をご確認ください) |
100g, 350円/300g, 700円/900g, 1900円
<広島> |
||||
<広島>
輸入販売元:
通販情報はこちら |
|||||
ギャバン社のもの
No Picture |
<岡山> プロフーズ 500g/950円
<広島> プロフーズ 500g/950円 |
||||
カロチーノ プレミアム カロチーノ プレミアム について |
<岡山> プロフーズ 500g/950円
<広島> プロフーズ 500g/950円
<山口> アルク宇部 |
||||
|
|
<岡山> 岡山高島屋地下1階 岡山天満屋 地下/800円 <島根> トキワガーデン SORAMIMIハーブショップ <山口> フジグラン宇部 井筒屋宇部店 |
せっけんに入れる材料編 |
材料名 | 写真 | 購入店舗名及びURL/価格/ 製造・販売元情報 |
ウェブマスターの詳細説明 |
苛性ソーダ |
<広島> ハピネス千代田薬局 500g 健栄製薬のもの
<島根> 「サンデーズ」(浜田市と江津市内に数店舗有) <この2つのチェーンは健栄製薬の250gのものしか置いていないそうです。> 「DCB薬局」(出雲市内に数店舗有) <小西利七商店のもの、500g/500円> 「ウェルネス」(出雲市内に数店舗有) <大成工業株式会社のもので500g/400円> 「ドラッグアロー」(大田市久手町) <小出商店のもので500g/370円>
|
苛性ソーダは薬局ではんこを持っていけば購入できますが、カモミールとレモンのシャンプーバーのところでも書かせて頂いたのですが、容器によっては危険なものもあります。現在、苛性ソーダを買ったのは2つ目ですが、私が使ったものとしては、株式会社イザキのものをお勧めします。 苛性ソーダはどんな形状のものなのか、また掲示板に頂いたご意見をまとめてありますので、こちらもご参考に...
ハピネス千代田薬局 広島県山県郡千代田町大字有田1548-3 Tel: 0826-72-0005 (国道261号線沿いのサンクス(スーパー)向かいのお店) |
|
乾燥ハーブ |
<広島> |
||
みつろう |
岡山天満屋 5階タオル売場 「生活の木」 |
||
<中国地方全般>
|
|||
タイ産 |
<広島> そごう本館地下2階 缶/400g 300円 (左記の写真ではありません) 有紀食品のもの <岡山> 岡山高島屋地下1階 |
||
<広島> そごう本館地下2階 60g 240円 有紀食品のもの (左記のものではありません) 広島三越地下1階アバンセ、アバンセ古江店 CHAO THAI Brand(左記のもの) 300円 <岡山> 岡山天満屋 地下 160g/300円 |
|||
クレイ | <岡山> 岡山ロフト (グリーンフラスコ社のガスール、ラスール、モンモリロナイト) <島根> SORAMIMIハーブショップ (左記写真は上記販売店とは関係のない写真です) |
左記SORAMIMIハーブショップでは、 ・クレイ・ベントナイト (モンモリロナイトベースのクレイ) (50g/500円、100g/900円) ・グリーンクレイ(モンモリロナイトベースのクレイ) (50g/650円, 100g/1200円) ・レッドクレイ(イライトベースのクレイ) 50g/650円、100g/1200円) で販売されています。 |
|
コーングリッツ | No Picture |
<岡山> 岡山天満屋 地下 500g/180円 |
|
シアバター | ![]() |
<広島> 東急ハンズ広島店 1階 100g/1980円 販売元: 有限会社ジェリーフィッシュ |
香りづけ材料 |
材料名 | 写真 | 購入店舗名及びURL/価格/ 製造・販売元情報 |
ウェブマスターの詳細説明 |
<広島> 岡山天満屋 5階タオル売場 「生活の木」 |
その他お風呂用品材料 |
材料名 | 写真 | 入店舗名及びURL/価格/ 製造・販売元情報 |
ウェブマスターの詳細説明 |
ココアバター | <広島> 東急ハンズ広島店<フランス産> 150g 680円 |
||
<広島> 向洋薬局(JR向洋駅前) 100g 480円 健栄製薬株式会社 大阪市中央区伏見町2-5-8 |
掲示板にご投稿により、植物性グリセリンの謎が解けました。一気に植物性グリセリンを売っている会社は、左記の2社のものと、阪本薬品工業のものがあるとのことが判明。(詳しくはこちらへ).ここに来るまで長い道のりでした。 苦悩の購入日記はこちらへどうぞ。 下記のニールズヤードはお高いとのことでした。 |
TOPへ