掲示板お役立ち情報 3 せっけんの型


せっけんの型

従来型牛乳パック使用
1. 従来の前田さんのように牛乳パックを横に2つを重ね合わせる
2. 牛乳パックを牛乳が入れてあったように、縦に使う


 
         @                         A

●丸型
1. プリングルスやチップスターの缶を使う(中にワセリンを塗り、型から出す時冷凍庫にいれるとだしやすい。もしくはワックスペーパーを筒状にしていれると表面もきれいにできる)<ログ番号2541, 2544

     
         @           A      B        

@プリングルスの缶(小型) Aワセリン Bキッチンタオルを菜箸のまわりに巻いて輪ゴムでとめたもの 
自分で作ってみた結果、ワセリンを特に塗らなくても、型だしはスムーズにいきました。
(詳しくは、特製マルセイユせっけん、ジャーマンカモミールエッセンシャルオイル入りの写真をご覧ください)

※プリングルスの内側に貼ってある紙は販売元のP&Gに聞いたところ、「ポリエチレンフィルムでコーティングされた薄いフィルム」ということです。


●タッパウェア
1. 100円ショップを活用し、タッパやいろいろな型をいれてみる。型出しは上記と同じで、ワセリンを底に塗ったり、冷凍庫にいれて出すとやりやすい。また、タッパのほうが保温力が高まり、よりけん化が進むとのご意見も頂きました。実際の私のせっけん製作でも使用してみましたので、そちらもご覧ください。
(左の写真はvondaさんからご提供いただきました。ありがとうございます)


 

塩ビパイプ(ログ番号967のたかちゃんさんより)
最近私は石鹸の型に塩ビパイプを使っています。ホームセンターに行くといろんなサイズがありますので、プリングルス容器と内径が同じくらいのものを購入して程良い長さにカットして使っています。はじめは型から取れるか心配でワセリンを塗りましたがなにも塗らなくても大丈夫でした。

ふた(?)もあるのでそれを使えば底になります。接着しなくても液漏れはありません(私の場合)。

ちなみにお値段はパイプが1メートルで350円、ふたが228円でした。サイズは65と書いてあります。(はかってみたら内径は7cmでした。)このサイズのパイプだと20cmで 500gバッチにちょうどいいようです。あんまり長くしても保温もしづらいし、冷凍庫にも入れづらいので…。
以上ログからの抜粋です。写真もいただきました。塩ビパイプの安全性についての質問も頂きましたが、管理人が専門の方からご意見を伺い調べた結果、安全性があると判断致しました。こちらをご覧頂けたらと思っております。

たかちゃんさんありがとうございます!

こちらの型だしについて
1,保温後、石けんだねが程良い堅さになったら冷凍庫で1〜2時間冷やす。
2,塩ビパイプの底をはずす。結構ぴっちりはまっているので
取り辛いかもしれませんが、ゆっくり回しながらはずして下さい。
3,底の方に向かってゆっくり石けんを押し出して下さい。
石けんの結露でするりと取れるはず
(ログ#1171)

●牛乳パックを使った6角形の型(たかちゃんさん、ありがとうございます)


作り方1. 牛乳パックを手ではがして開きます。はさみで切り開いても良いですが、手で開いた方があとで使いやすいので…。
2. 4辺のうちの1辺は使わないので切り落とします。糊代は6角形に組み立てるとき使うので切り落とさないで下さい。
3. 3.5cm幅で縦(表)にカッターで筋を入れます。あくまで折り目をつけるためなので、強く入れません。
4. ガムテープで6角形になるように張り付けます。
5. 底を、折り目まで3.5cm幅で切り込みを入れ、それを折り合わせてガムテープで張り合わせます。
6. 切り落とした牛乳パックで1辺3.5cmの6角形を作ります。
7. 6を底に敷きます。印刷面のインクが生地にうつるので白い面を表にして敷くこと!



タレ入れを使用(ゆかっちさんからご提供頂きました!ありがとうございます!)




内側には、何も塗らないでそのまま どろどろの状態の出来たて石鹸を入れました。少し堅くなった状態で入れると流した形のまま乾燥するので ご注意下さい!

取り出しは 乾燥してから フチを上から順々に押すと剥がれました。特に尖った物で つっつくとかそういう事はしませんでした。






自作の木型 ( ログ番号: 1541, 1549)

オリジナルですので、大きさなども調節でき、自然の木の保温力があるそうです。

●海外で販売している木型を買う

 



Kelsei's Creationで購入された木型。SABBYさんにお写真を提供して頂きました。
こちらのものはミニサイズのもので、$39.95だそうです。実際にはビニールを敷いて、中枠を入れて使うそうです。
詳しい情報は海外通販情報のKelsei's Creationをご覧ください。






木型の敷き紙は何をつかっていますか、どうやってだしていますか

木型に敷くものは生協のクッキングシート、フリーザーペーパー、ワックスペーパー、を使っていらっしゃる方が多いようです。管理人は日本でフリーザーペーパーを以前通販で購入し (そのお店は残念ながら閉店されてしまいました)、敷紙に使っています。敷紙として木型に使う分にはまったくよれず問題がありません。掲示板に寄せて頂いた使い心地は以下のログの通りです。また、n1879でつんつんさんが教えてくださっていますが、ジェリーフィッシュ社で扱われているワックスペーパーも敷紙として使えるようですね。


(左)フリーザーペーパー<Reynolds Freezer Paper>→ワックスコーティング(表はコーティングされていますが裏は紙です)

(中央)リードホットクッキングシート→グラシン紙、シリコーン樹脂<両面シリコン加工>


(右)ワックスペーパー→食品包装用パラフィン紙(ロウでのコーティング)<ジェリーフィッシュ社販売のもの>


写真中央のリードホットクッキングシートと、写真右のワックスペーパーの材質にあまり違いを感じられませんでした。(あくまでも管理人の主観ですが)

フリーザーペーパーを販売している通販店舗
エム・シー・スクウェア(オンラインカタログ・文具キルト道具内)
ワックスペーパーを販売している通販店舗
ジェリーフィッシュ

(ログ#: 2688, 2692, 2694, 2714, n1869 n1871, n1875, n1876, n1878, n1879, n1885)


おまんじゅう等の空容器(ゆかっちさんからご紹介頂きました。ありがとうございます!)

よくお土産である おまんじゅう等の空容器で作りました(画像1)ちょっと柔い素材なので、底が べこっとします(乾燥中に あまり揺すったり、押すと こんな感じになります(^-^; (画像2)
でも 容器は溶けないし 取り出し後も底が抜けるまで 使えます。一番の利点は、同じ形で出来る事。外箱があるので、そのまま乾燥出来る事
(移動が楽です)。

画像1 画像2

その他
寒天を作る型や、ラーメン丸、ヨーグルトパック、こんにゃくゼリーの小さいパックで作られたという方もいらっしゃいます。
(ログ#: 2445, 2446, 2847, 2849, 2850, 2853)


関連ログ一覧((下記のログが一つにまとまっています)
(ログ番号: 333, 334, 967, 2445, 2446, 2541, 2544, 2688, 2692, 2694, 2714, 2847, 2849, 2850, 2853, n1869 n1871, n1875, n1876, n1878, n1879, n1885)
製作した石けんより: ローズクレイ入りマルセイユせっけんグレープシードオイルせっけんみつろう入りグレープシードオイルせっけんキャンデリアワックス入り)



TOPページ